第一段は再演な上に強い人とチーム、最後スタッフに答えを教えてもらいクリア
第二段はヒントもらったにも関わらず惨敗
第三段は付きっきりにもかかわらず惨敗
今回は奥さんの会社の人四人と自分たち二人で合計六人チームを固めていった
会社の人の謎解き経験は初めての人から五回目の人まで様々
テーブルチケット買ったので少し安く済んだ
http://realdgame.jp/conan2016/
自分に謎解き力がないのは理解したので、初めてビギナーテーブルを選択
ヒント集をもらったけど、それは普通のテーブルでももらってたけどなあ
スタッフが見回りしてくれるというのも聞いてたが、一回もヒントくれなかったので実感はしなかった
ということで、特に違いは分からなかったのでやっぱり組む相手が変わるだけだと思う
初心者はビギナーテーブルを選択するのを強くお勧めしておく
やばい奴と組むとやばいので
ついていけなくて途中で帰っちゃった初心者もいるらしい
まあそれは嘘ついてノーマルテーブル選んだ初心者が悪いと思った
コナンはだんだんオープニングが凝ってきてる
今回結構すごい
演出が良かった
なんやかんやあって開始
相変わらずだが最初からわからないw
詰まったらヒント集を見て進める
そして中盤
まったくわからない
ヒント集みるもいまいち…
ここで時間ロス
実はヒント集の次のページにはもっと直接的なヒントが書いてあった
それにようやく気づき先に
そして最終ステップ
詰まるべきところで詰まりそのまま時間切れ
解説はコナン君による凝ったもの
うん、コレは難しい
時間なかったけどあっても無理だと思う
感想としては、凄いけどもう自分には無理
前からそうだったけど惜しくもないので悔しくはない
こんなん解ける人凄いなあと思ってしまう
この公演は事前に難しいという感想が多々あった
中盤までは簡単だがラストが難しいので30分前には到達して、じっくり考えろと
ところが自分から言わせれば中盤からもう難しい
他の公演ではラス謎レベルじゃない?
そしてラストはもう発想の外
ただ謎自体はよく考えられてるなあと思う
ストーリーと上手くリンクしている
ちなみに会社の別の人が謎解き初めてで6人集めて行ったが、中盤すらいかなかったらしい
ヒント集みても意味がよくわからんかったと
初心者でもいけるというのも見たけど、自分はまったくそうは思わない
他で鍛えてからコナン行った方が良いかと
