20160529 金田一少年の事件簿R リアル謎解きゲーム第5弾「鏖金財宝殺人事件」 感想 | 謎解き365ミリメートル

謎解き365ミリメートル

謎解き感想ブログです

大阪公演が全国で一番最初
その大阪の最終日の最終公演に参加
なんとそれまでの成功チームは0!
数々の猛者が失敗
まさに鏖(みなごろし)

http://asobi.yte.co.jp/event/detail.php?id=25

前回の金田一はチームの人とコミュニケーションが取れなかったので今回は良い人がいいなあと思ってた
飲み物を買おうと会場の読売テレビ近くのコンビニに行くと、前にご一緒したことある方がいらした
挨拶すると、「お二人ですか?」と聞かれた
なんと、四人チームで二人探してたらしくチームに入れてもらえた
他の方は初対面立ったんだけど、皆謎解き経験4年以上のベテラン
これはもしかしてもしかするぞ、と期待

今回も演技がありスタート
相変わらず分量は多いが、そこは慣れてる方々
経験者は謎解き能力が高いとかいうよりも何も言わずに役割分担と情報共有をしてくれるので非常に楽

いい感じにまとめてくれるので小謎を解く手足のような役をする

その後もヒントをもらうことなく、誰かが解いてくれて最終問題
色々考えるが決め手に欠け、思いつかず失敗

そして解説
最後の答えを聞いて目が点だよね

ちゃうねん!これはいけてん!

本当に全部の材料はそろってた
しかし…いけなかった
でも、いけてん!

と非常に悔しい思い
結果はこの回も成功者0で大阪は鏖
後の名古屋公演では成功チームが出たようだが、成功率は1%程度

感想としては、これはギリギリで失敗して悔しがる公演
物量が多く経験者向け
でもヒントシステムがあり無制限にもらえるので困ったら呼ぶといいと思う

ラストにひっかかかるのもやはり、経験者w
あまりに悔しくてしばらく夢に出てきた
昼寝してるとガバッと飛び起きたり
こんな悔しい公演はなかなかないよ