20160521 かまいたちの夜 アナザーストーリーby謎組 感想(なぞともカフェ428) | 謎解き365ミリメートル

謎解き365ミリメートル

謎解き感想ブログです

奥さんが東京へ土曜日の夜に舞台を見に行く
日曜日は自分も休みなので、日曜日は謎解き二人で参加しようか、となった
ただ日帰り東京はしんどいので、土曜日の夜に東京に泊まりだけしようと思う
遠征で余計にかかる費用は、交通費の追加一人分とホテル代だけなわけで

結果的にお金の節約にはならんかったかも
東京の土曜日のホテル代はものすごく高い
安い順に並べて一番上の所に泊まったが都心から離れてる上にボロボロ
なのに結構するという

舞台見に行かない自分は東京で夜一人
だから友達を誘いご飯でもいこうかと

自分のホテルの最寄りの山手線の駅(最寄り駅ではない)は渋谷
なので渋谷で待ち合わせして合流

そしたら「渋谷は若者の街で、俺らがいる所じゃないしご飯食べる所でもない」と言われた

なので、急遽渋谷でしかできないもの、つまりなぞともカフェ428に向かう
シダックスの三階で、受付をスルーしつつエレベーターに向かうという少し恥ずかしい入店

http://nazotomo.com/sp/nazotomocafe/shibuya/top.php

土曜日の夜だったが空いてた
システムが他のなぞともカフェと違ってパーティーcubeメイン
人数多くなるほど一人当たりが安くなる

この中でかまいたちの夜をチョイス
友達は謎解きはしたことないが、かまいたちの夜はやったことあるので馴染みのある題材が良いだろうと

これ、なんとプレイ時間60分ぐらい
コストパフォーマンス高い!
内容としては、まんまかまいたちの夜
ひたすら文章読んでエンターキーを押していく
ストーリーは本編の続編という設定でプレイ済みだとニヤリとできる

たまに選択肢や、推理がありつつ一時間ぐらいでクリアー 

コレは気の置けない友人(文章読める人)4人でいくのが一番いいね
自分たちは3人だったが楽しかったよ
ただ、謎解きではないしそんなにミステリーでもないから好みはあるだろうけど

複数人で時間余ったときはふらっとどうぞ