http://s.usj.co.jp/universal-cool-japan2016/biohazard/
この公演自体は3000円と内容に対して激安なんだけどいかんせんUSJは入場料が高い
合わせると一万円を優に越えるので、逆に年間パスを買ってやった
一年間のうちに三回行けば元取れるのでまあ大丈夫だろうと
今回のメンバーは、奥さんの会社の人6人と自分たちの8人
そのうち相手の夫婦は前のタカラッシュ一緒に参加した夫婦で謎解き経験は6回ぐらい
他の人は前回のバイオに参加したぐらい
ということでベテラン(笑)夫婦二組はそれぞれ分かれて、ニチーム作った
受付開始からゲーム開始まで45分もある
ので待ったわ
謎解き疲れで眠くなった
そして説明がスタート
はしっこに座ってたんだけど…
奥さんに抱きついたり悲鳴上げたりw
会社の人に笑われた
そしていよいよゲームスタート
謎解きとしては難しくないけど、ゾンビがいる
想像以上にいる
しかもビビらせるツボを分かってる
他のチームの人の様子を見て、そっちにゾンビが行ってから探索
正直こんなに怖いとは思わんかった
進むにつれてどんどん人がいなくなり、ついには誰もいなくなった
が、先に進むには物凄く躊躇する場所に来た
あまりに怖くて、他のチームが来るまで待って一緒に進んだw
アレは奥さんにやってもらった
みんなから酷いと言われた
この辺はちょっと謎解きという感じだった
先にいたのは、自分たちのもう一つの夫婦のチームだけだった
優秀だなー
そこから15分以上色々考えたが失敗
そもそも何かやるというのがわからなかったのでかなり時間を浪費したのが反省点か
成功チームはいた
会場にいないチームもいたのでつまりは手順をすっ飛ばしたリピーターだったということだろう
感想としては、こんなに凄いとは思わんかった
没入感としては最高だろう
会場の広さとゾンビや内装の懲りよう
何より演出が凄い
今まで演技が良いという公演はあったが、ここまでの演出は普通には無理だろう
火薬とか使うし
謎解きだけ抜き出せば、最後以外は簡単
最後は別の意味で難しい
成功チームが0やったり10いたりするのは分かる
1チーム気づけばそれで何かやるってのが周りのチームにも分かるから
失敗したが全然後悔してない
めちゃくちゃ楽しかった
成功してないんで分からないが、多分失敗しないとアレが見れないんじゃないかな
女の子キャーってなるよあれは

最後にリピーターについて
自分は他の公式のリピーター公演とかには興味がない
一回やった謎をもう一回解くほど情熱がないから
だけどこのバイオ、もう一回行きたいか?と言われると行きたい
リピーター公演あれば参加すると思う
それはこの公演の肝は謎解きじゃなくて、この世界への体感だから
謎解きをもう一回したいんじゃなくあの世界にもう一度入りたい
ということで、謎解きファンでもないUSJファンは当然のようにリピートしてる
そもそもリピートが本当に禁止されてるのか怪しい
お気に入りの隊長なんてのもある
今回は少なくとも2チームはリピーターがいた
開始前にスタッフと喋ってたから
なので自衛するしかない
今回はチーム組んでいって良かった