20151229 リアル脱出ゲーム×名探偵コナン 心斎橋チョコレート殺人事件 現場検証編 感想( | 謎解き365ミリメートル

謎解き365ミリメートル

謎解き感想ブログです

本当は12月27日が最後の謎解きにする予定だった
そんで28日が最後の仕事で29日に帰省と
ところが何気なくチケットの空き状況を見ると、29日に空きがあった
しかも平日扱いなので、料金が安い
公演は一時間毎にあるので本当の平日だと人数が集まらないということも危惧されるが、12月29日は遠征民もいるだろうしそういう危険性も少ないだろうということで急遽予約

http://realdgame.jp/ajito/conan_opa/event/inspection.html

昼過ぎの時間を予約してたが、帰省用の荷物を持ってるので心斎橋駅でロッカーを探す
ところがこれが全部埋まってる!
そのままずっと歩いていき長堀橋までいってようやくロッカー
公演時間が迫ってるが、朝昼何も食べてないのでラーメン屋に入り急いで完食
その後小走りでOPAに向かう
会場時間は越えてて開始時間まで残り5分
前にOPAきれい館にアジトがあったのでまたそこだろうと思ってたがなんと本館の7階だった
ギリギリ気づき無事1分前に到着
そして開始は10分遅れるという…w


メンバーは遠征っぽい父と連れてこられた感満載の男の子、経験者っぽいカップル、そして自分たち

中はすごい凝った部屋
開始前のスタッフの小芝居が面白い
多分呪われたオーディションの時のプロデューサー役の人だが今回も笑わせてくれるわー

そしてスタート
どういうことか、わかってきたぞ
でもうまくいかない
何回かやるがダメ
最後おまけしてくれたがやっぱり…失敗!
お金払うと延長できるが誰もそんな気も起きず解説タイムへ

その後スタッフの方が何回かやってくれたが全部失敗
結局正解とやらを見ることはできなかった

この公演は謎解きではない、今までにないシステム
テレビでしか見たことなかった事がアレが体験できる
今思えばそういう意味で面白いとも思えるんだけど、この時はなんか釈然としない思いが残ったなあ
スタッフですら正解を提示できない事に、失敗判定されたくないと
内容自体は楽しかったので、自分の中では実質的に成功と思うことにします