20150705 海遊館と二つの環(リング) 感想(海遊館) | 謎解き365ミリメートル

謎解き365ミリメートル

謎解き感想ブログです

今日は奥さんと一緒
謎製作はクロネコキューブ
http://www.blackcats-cube.com/event/海遊館と二つの環-リング/
海遊館デートもできて謎解きもできるということで結構楽しみにしてた
次の予定があるので10時開場だが9時40分ぐらいに到着
…なんだこの行列は!
日曜日こんなに混むとは知らなかった
チケットの方の行列がより多いが、前売り買ってるため入場列に並べてまだマシだったが
しばらく待って開始
人が多くて全然進めない
ノロノロ動く
最初は小謎なんだが海遊館はイスや休憩所が所々にあり座って書けるのは有り難い
解いたらまた列に加わり進むを繰り返し海遊館の終盤
時間を見るとなんと二時間半も経ってた
小謎は一問以外は迷うような問題ではなくすぐに解いたのにこの時間
あと小謎一問あるし、それ解いても次が分からんし、あと一時間後には次に向かいたいし、ご飯食べてないしと絶望的な状況
混んでて逆走できる状態ではないので再入場スタンプを押してもらい出る
そして再入場
早足で見落としがないかを見ながら進んでいくと…偶然発見!!
あまりにビックリして大興奮しながら、早足
解けなかった小謎も推測で分かった
そこからうおー、まじかの連続
少し考えてこれだ!という良いペース
で解けて無事時間内にクリア
近くのなにわ食いしんぼ横丁でレトロ気分を味わいながら昼ご飯を食べてクロネコキューブの隠れ家に向かった

感想はトップクラスの面白さだった
間に合わないという諦めからの、謎が連続で解けた快感
謎解きエンジョイ勢に丁度よい難易度だったということだろう
海遊館は室内だし観光スポットだから時間があれば謎解きと鑑賞両方楽しめるだろうし
日曜日は混むが夜の方がまだマシだったらしい
ライトアップもあるようだし
後日ヒントページで解けなかった小謎一つを確認
ヒントでも分からなかったら答えまで見れるという二段階方式なので、どんな人でもクリアできずに帰るということがない親切設計
これは初心者にもオススメ