マジックルーム2 魔法少女と禁断の書 感想(福山コロナワールド) | 謎解き365ミリメートル

謎解き365ミリメートル

謎解き感想ブログです

本来行く予定してた日に体調を崩してしまい行けなくなった
そしたらいつのまにかマジックルーム1は終わってしまい2が始まるというアナウンスが
入れ替え早いよ!
http://www.surplunear.com/nazotokibox/
ということで2が始まって二日目に参加
福山コロナワールドは映画4DXがあり、二回行ったことがある。
ところが今回は特に見たい映画がないので純粋に謎解きのためだけに行った
使うのは岡山尾道きっぷ
単純往復で余裕で元がとれるのでお得
それだけ福山が遠いということ
朝昼食べず昼に到着
看板みると昨日始まったところなので26回参加の成功者は一名のみ
自販機でチケット購入するんだが100円しか入らないので一回毎に10枚入れるのはめんどい
チケットを渡すと問題を二枚配られた
結構解くとこ多いな、分かるところから…とやってるとパパ(だと思う)が寄ってきてこれはこう、とヒントを言ってくる
全部埋められた
しかし入る前に結構問題解けるのは良心的だな
公式サイトにゲームの流れ1~4が書いてあるけど、1の部屋の扉を開ける数字は外で解ける…というか公式に問題アップされてる
2の封印を解く数字はそれを手に入れるための文字が外で解ける
3の鍵の場所も始まる前に解ける
そして開始
外で問題を解いてるため最初はサクサク、その後は探索
自分は探索はやばいレベルでだめなんだけどここはいけた
ランダムに探さなきゃいけない物は大きくて見つけやすい
すごい見つけづらい小さいものは謎を解くと場所は特定できるので見つけられる
この時ご当地アイドルのリルニルがライブをしていてガンガン音楽がかかっていたのと何も食べてないことによる空腹が合わさってマジックルーム(別の世界)にいけたって感じ
謎を解き指定されたものを調べてると中の番人のお姉さんが、それはこうですよーと言ってくるので解ける
そして時間切れ
少しわからないところがありお腹ペコペコでやばいのでご飯食べながら考える
これで生き返った
これはおそらくアレだろうと考えてニクレ目
当たりで封印された部屋に突入
三桁の数字で箱の鍵を開けて…開かない
しかしここは一回30秒しか入れないので退散
お姉さんが準備してくれて再突入
やっぱり開かない
お姉さんに聞く
数字がまちがってたので解き直し
そして「全部合ってます」とお姉さんに確認してもらって突入
開かない…いや奥さんが開けた
数字を合わせた後ロックを解除しないとダメだったんだ
当たり前すぎることだろうが俺は鍵開けるの苦手なんだなー
そして時間切れ
外でパパに箱の中のものは…解き方を言われるかけるがまだ五つの宝箱のうち二つしか開けてないことを言う
そして三クレ目
全部箱を開けられた
速攻解けた
奥さんが番人にどうするか聞いた
え何で???
そしたら番人は解き方を全部教えてくれた
奥さんは「いや、それは分かってるんですけどこれをどうするのかな?って」
それで現実世界へゴールだよとツッコミつつ始まってすぐクリア
パパに待ってましたよと言われつつ写真撮ってもらう

感想としては面白かった
実はクリアした後、前のやつが難しかったのでそれをやって欲しかった、と言われた
でもコロナワールドの客層考えるとこの難易度で良いと思うなあ
いや前のやってみたかったけどね
少しヒントが多すぎるとは思ったが詰まらないようにしてくれてるんだろう
そのため二人でいけば3クレでクリアできると思う
こういうゲーセンタイプは公演型ずっと失敗してる謎エンジョイ組でもいつかクリアできるのは利点かな