20150329 暗殺教室からの脱出 感想(大阪ヒミツキチオブスクラップ) | 謎解き365ミリメートル

謎解き365ミリメートル

謎解き感想ブログです

奥さんが夜に大阪のライブにいくということで朝昼は謎解きでもするかと
全国公演と書いてあったので岡山はいつかと調べるとなんと大都市でしかやってないじゃないか!
http://realdgame.jp/ansatsu/
人気作だし岡山でやっても大丈夫だと思うんだけどな
とかいいつつ全くどんな作品か知らんので謎解きのためにコミック十冊読破
いやおもしろいねー
異色さが上に来つつも中身はしっかり青春学園もの
と下準備して参戦
ちなみにいつも簡単な練習問題がなぜかこの暗殺教室では難しく落ち込んだりもしてたり
メンバーは自分たち夫婦、女性二人が二組
いずれも原作はまったく知らず謎解き経験あり
会場には初めての人が相当多く、六人全員経験者はよく固まったなあ
誰も原作知らないのを良いことに最初のアレは当然アレを選択
そして開始
圧倒的スピードで最初の関門をクリア
しかし中盤に入りアレになったところでやや停滞される
遅れてクリアしたが今度は謎に詰まる
しばらくしてチームメンバーが閃き見事クリア
次の謎も結構な時間全員で考えるが煮詰まる
ヤバいと焦ってるとスタッフが通りかかる
するとチームの女性が「ヒント下さい」といきなり呼び止めた!
そしてあっさり教えてもらいクリア
今まで岡山シンフォニーホールではヒントくれるのに、大阪ヒミツキチでは絶対くれないと思いこんでた
言えばくれるのねw
そして終盤
考えてると急にチームの人たちがわけの分からないことを言い出したので奥さんと二人して説得
そして最後の最後までたどり着いた
しかし、やるべきことは分かっても
方法がわからない
時間もない
あーと云いながらタイムアップ
そして解説タイム
本当に後一歩だったので悔しいが納得の失敗
解説聞いて悔しがれたし負けたと思えたしこれがリアル脱出だな
そして発表があり成功は1チームのみ
しかしなぜか無反応で司会のお姉さんからつっこまれる
ここで司会が、「ここで惜しいチームがありました」と言葉を続ける
…自分のチームが呼ばれた
失敗チームの発表は初めてだったのでビックリしたがなんか嬉しくて成功チーム以上にイエーイといいながらハイタッチ
いや失敗してるけどね
感想としてはコラボ感もあり、謎もバリエーションがあり、クオリティも高くて非常に満足

関係ないけど今回初めてチームの意見が分かれるという経験をした
ごり押しで自分の意見通したけど、本当に分断したらどうするんだろう
それで失敗したらなんか嫌な思い出になりそうやなと考えたりした