元々は制限時間2時間のフィールド型謎解きとして開催されてた公演
制限時間は専用サイトでカウント
しかしなぜこんな鬼畜な仕様にしたんだw
バーチャルキットでは時間制限モードと無制限モードがあるが制限モードでやって問題ない
移動がないので有利だし、時間に間に合わなくても無制限モードでクリアすることができるので
で、まず問題が多い
しかもムズイ
バーチャルだから移動時間ないけど移動込みで2時間はきつかっただろう
序盤の問題でいきなり詰まる
これリアルでやってたら心が折れてただろう
しばらくして検索してみたら解けたけど
そういえばタカラッシュは知識謎ありだったなー
まあ勉強にはなった
その後も明治村のサイトとか見ながら
ラストはバーチャルキットでは無理やんと思ったがちゃんとそういう時どうするかは最初の紙に書いてあったわw
そしてクリア
ところで、エクストラ問題をプレイする時は・・・みたいな説明がバーチャルキットにはある
でも実際に行った人はその存在には気づかんかったやろうなあ
通常エンドでもちゃんとエンディングも流れるし、クリアした感が強いから
しかも解説見てもエクストラの存在をにおわせる記載もない
タカラッシュはいやらしいわw
存在が分かってるので試行錯誤してエクストラもクリア
これリアルで気づいた人は尊敬するわー
すごい仕掛けや
難易度高めでおすすめ