いつもご覧いただきありがとうございます
みなさまご無沙汰しております・・・
久々の北堀江店からの更新です
北堀江からの更新が少なくて申し訳ありません(汗)
「お前ブログどうなっとんねん!」
「ケツバットやぞ!」
とついに言われてしまい
書かないとヤバいということで・・・(汗)
先日、私も “ラーメン” を食べに行きましたので、
今回は以前新橋店からのブログであった
“食欲の秋”にのっかって私も“ラーメン”のことを
書きたいと思います!
先週、東京で仕事をしていた高校時代の友人が
久しぶりに大阪に帰ってきていたので
他にも仲のよかったメンバー4人で
集まってメシでも食いに行こう!
ということになりました
平日でしたので、仕事終わりで
集まろうということになり、
他のメンバーは先に集まって
私が一番仕事が終わるのが遅かったので
みんなで車に乗って迎えに来たくれたのですが・・・
「どこ行く?」
と聞いても、行く場所はすでに決まってるみたいで
「10分ぐらいですぐ着くから」と言ってみんな教えてくれません・・・
するとそのうち高速道路に乗りはじめ
そんなこんなして(長くなるので省略)
一時間ぐらいして着いた場所が
奈良県にある
「マリオ流」 というラーメン屋さんでした(笑)
たしか日本一コッテリで有名なラーメン屋さん
だったと思うんですが、
メニューにはいろんなな種類のラーメンがあって、
それぞれにスープのコッテリ濃度数が書いてあり
写真は看板メニュー的な“マリオ流ラーメン”と言うメニューなのですが
これで濃度はたしか7~8ぐらいだったと思います
みんなはこれを注文していました
実は私が食べたのはこれではなく・・・
1人だけ調子に乗って“霧島”という
濃度 15倍 のラーメンを頼んだのですが・・・
(すいません自分が食べたのに写真撮ってません(汗))
友達の中で1人、以前にこのお店に来たことがあるというやつが
いて、みんなが食べる前にそいつが
「最初の5口目ぐらいまでは美味しいけど、段々体が受け付けへんくなるで!」
「誰か1人は絶対残すで!(笑)」
見たいな感じのことを言っていたんですが、
実際頼んだものが運ばれてきて
見てみると確かにスープは今まで見たことないくらい
ドロドロで油が完全に溶け込んでしまってるみたいでした
(私のは濃度15倍だったのでスープがドロドロすぎてなんだか和え麺みたいな感じでした)
でも量は特別多いわけではないし
お腹もそここ空いていたので
「これくらい食べれるやん!」
と思わず言ってしまいました・・・
食べ初めて一口目、二口目はお腹が空いていたこともあり
「オイシイ、オイシイ」 と言いながら食べてたのですが
5口目を越えたあたりから
段々と食べるスピードが遅くなってきて・・・
最後のほうには
「もうアカン!」
「ほんまに体が受け付けへん!(汗)」
と友達が言っていた通りになってしまいました(汗)
ナメてかかるとこういう目にあってしまいます(笑)
ちなみに一番すごいので濃度20倍の“富士山”!!というのもありました(笑)
テレビでも何度か紹介されたことがあるらしく
芸能人のサイン色紙みたいのもたくさん
飾ってあって、お客さんも満席で
けっこう繁盛してるみたいでした
チャーシューとかもトロトロで
コッテリしたものが食べたい!?
というときにはもってこいだと思いますので・・・?
是非皆さんも一度食べに・・・
挑戦しに行ってみては?
PS 次の日あまりにコッテリし過ぎていたせいか
久しぶりに顔にニキビが・・・
以上
北堀江 勝井
