分からない事は聞く!! | 24150円からのオーダースーツのお店 テーラーフィールズ

24150円からのオーダースーツのお店 テーラーフィールズ

スーツ、ジャケットからシャツまで、ビジネススタイルをオーダーできるテーラーフィールズが送る日記です。
2012年9月1日に大阪 天満橋店もオープン。
東京3店舗(渋谷・新橋・神田)、大阪3店舗(北堀江・肥後橋・天満橋)、広島の7店舗から旬な情報をお届けします。

最近デジカメの調子が悪く、買い換えようかと思いまして

先日、某電気店に行ってきました。


最初は1人でうろうろして色んな種類があり

私には全然分からず、困惑してしまいました。


そこで店員さんに商品の違いやお薦めを聞いてみる事にしました。

店員さんのお薦めの3種類に絞って違いを聞いていたのですが

とても丁寧で分かりやすく

やはりプロはすごいなと実感しました。


その時は結局迷ってしまって購入はしなかったのですが

色々聞いて、それに答えて頂いたおかげで

とても有意義な時間を過ごせました。

その時対応して頂いた店員さんに感謝しています。


分からない事は聞く!!


その時の私の教訓です。



ですので、もしスーツの事で何か分からない事があれば

お気軽に質問して下さい。

私はまだまだ未熟者ですぐにお答え出来ない時もあるかもしれませんが

後日になってしまったとしても必ずお答えします。



そこで、今回はよく質問される

春夏物と秋冬物の違いについて簡単にお答えしたいと思います。


スーツの生地は基本的に

春夏物は平織

秋冬物は綾織

と、生地の織り方が変わります。


それでは平織と綾織の違いを簡単に説明させて頂きます。


平織


21000円からのオーダースーツのお店                  テーラーフィールズ

このように縦糸と横糸が1本ずつ交互に交錯している組織になります。

生地をかざして見た時に透けて見えるものが多く、

個人的には通気性が高く感じます。



綾織


21000円からのオーダースーツのお店                  テーラーフィールズ

このように縦糸または横糸が2本以上並んで

縦糸と横糸が交錯して組み合わされている組織になります。

生地をよーく見ると写真の黒の部分ように斜めに織があるように見え、

個人的には通気性が低く感じます。



今回平織と綾織について簡単に説明させて頂きましたが

お分かり頂けたでしょうか?



店頭で多く質問された事は

今後blogでも説明していきたいと思います。




以上、

佑ちゃんフィーバーにあやかりたい(漢字は違えど私もゆうちゃん・笑)

高嶺でした。




テーラーフィールズウェブサイト


渋谷店

住所:東京都渋谷区渋谷1-17-2 CRD Shibuya 1st 1F

電話番号:03-3797-9515

営業時間:11:00~20:00

定休日:水曜日

渋谷店への行き方


新橋店

住所:東京都港区西新橋1-13-5登栄西新橋ビル1F

電話番号:03-3508-3344

営業時間:11:00~20:00

定休日:水曜日

新橋店への行き方


北堀江店

住所:大阪市西区北堀江1-5-2四ツ橋新興産ビル1F

電話番号:06-6532-4129

営業時間:11:00~20:00

定休日:水曜日


肥後橋店

住所:大阪市西区江戸堀1-10-2肥後橋ニッタイビル1F

電話番号:06-6449-8002

営業時間:11:00~20:00

定休日:水曜日


広島店

住所:広島市中区中町4-8チュリス中町101

電話番号:082-543-2210

営業時間:10:30~19:30

定休日:水曜日