セブンのお弁当 | 24150円からのオーダースーツのお店 テーラーフィールズ

24150円からのオーダースーツのお店 テーラーフィールズ

スーツ、ジャケットからシャツまで、ビジネススタイルをオーダーできるテーラーフィールズが送る日記です。
2012年9月1日に大阪 天満橋店もオープン。
東京3店舗(渋谷・新橋・神田)、大阪3店舗(北堀江・肥後橋・天満橋)、広島の7店舗から旬な情報をお届けします。

皆様


いつもご覧頂きありがとうございます。


今日は、新聞の一面にも出てましたが公安取引委員会が


セブンイレブンジャパンに対して加盟店の弁当見切り販売を


制限したのは優越的地位の乱用にあたるとして排除措置命令を出した事です。


難しい言葉ばっかりで何のこっちゃって感じですが、


加盟店に賞味期限に近づいた弁当を値引きしたらダメということを言っては


だめだよということらしいです。またその廃棄の代金は加盟店が100%負担


しているらしいです。


加盟店との力関係により本部だけが高収益を謳歌し、小さい加盟店は苦しむ


ということにも大きな問題はあるのですが、今回はそこは置いておき個人的に


気になったを書こうかと。。


朝のテレビとかでもやってましたが、現在1店舗のコンビニで毎月40万円から50万円の


商品(主に食料品)を廃棄しているそうです。


私も昔バイトしている時は、たくさんの商品を捨てていました。

(バイトで分け合った時もありましたが・・・)


これはある意味当然で24時間営業を行い、どの時間でもある程度の品揃えを考えると


当然廃棄する確率も高くなります。


一方で24時間営業のコンビニのおかげで生活自体そのものは本当に


コンビニエントになっているとも感じます。またそれに慣れているので


なくなったらたぶん不便に感じるとも思います。


世界中では食糧が足りず、日本の食糧自給率も非常に低く


各地の経済発展により日本が海外の食料品を買い負ける事も出てきている中で


先進国である日本でも更なる豊かさを求めて飽くなき物の浪費を続ける。


なんだか少し歪な気がします。


経済活動+地域社会+環境を組み合わせた新しい生活の豊かさを


環境技術に優れた日本が生み出せれば素晴らしいのではと。。。


朝からしょうもない事を考えてました。


テーラーフィールズでは明日は定休日ですが、本日もがんばりますので


(しかもたぶん暇な気がしますので、ゆっくりとできますよ)


ぜひお越しください。


それではまた


広島店

住所:広島市中区中町4-8チュリス中町101

電話番号:082-543-2210

営業時間:10:30~19:30

定休日:水曜日


北堀江店

住所:大阪市西区北堀江1-5-2四ツ橋新興産ビル1F

電話番号:06-6532-4129

営業時間:11:00~20:00

定休日:水曜日


肥後橋店

住所:大阪市西区江戸堀1-10-2肥後橋ニッタイビル1F

電話番号:06-6449-8002

営業時間:11:00~20:00

定休日:水曜日