シャツ問屋へ | “Art de Vivre なお洋服を” 仕立屋日記

“Art de Vivre なお洋服を” 仕立屋日記

注文紳士服の仕立屋と、スーツ仕立て品専門のクリーニング店を運営するセカンドハウス。

店舗情報やファッションの話しを中心に綴っております。

TAILOR & CLEANING SECOND HOUSE 【 秋葉原駅駅・昭和通り口 徒歩3分 TEL : 03-5829-4557 】

こんにちは。

TAILOR SECOND HOUSE 中野です。


先日、上野のシャツ問屋へぶらり散歩に出かけてきました。


不忍池の裏から東大方面へ5分ほど行ったところにある創業50年のインポーターです。


いつも悩むのですが、秋葉原から電車で2駅、上野駅からもまま歩くわけで、ならばとお店から散歩を楽しんでいます。

しかし20分はかかるので、行き帰りのどちらかをタクシーとするのが定番であります。


今回は、帰りを徒歩。




どんぴしゃりで雨降りました 笑


でも、露草とアスファルトと濡れ混ざる香りも良いものです。

英国人を見習って、私も多少は傘を差さない派を気取っております。





本題へ。

いつもお世話になっています社長に、仲良くご挨拶から始まりまして、今回の要件は2つ。


1つは、お客様からのご注文です。

常時お店に1500種類はシャツ生地見本をストックしておりますが、今回はご希望の色柄がありませんでした。。


難題を解決すべく伺ったわけです。


しかし、コレという似寄り生地はありませんでした。

諦めたら試合終了なので、代わりにご提案できる生地を松竹梅とお借りして、お客様へご提案させて頂く予定です。



そして、もう1つ。

先日頂いていたインビテーション、特売会に行けず無駄にしていた件です。


ダメもとです。


ダメもと…


社長。
まだストックありませんか??

先日の件、、



なんて聞いてみますと。。



あるよ!


ドラマ HERO の「あるよ」を彷彿する一声です。


有難い!


という訳で、無事に買付も完了です。





秋冬の新物スワッチも入手できまして、大収穫です。

スワッチからのトピックは、また追い追い投稿させて頂きます。




まず白物から。





そして定番のGIZA




そして青物。




やはり、現物は良いですね。

クオリティの高さが伝わりますし、仕上がりのイメージが湧いてきます。


特に群を抜いて滑らかな手触りなのが、TESSITURA MONTI(テッシトゥーラ モンティ)のブルー×ロンドンストライプ。


1900年初頭に創業し、イタリア3大生地メーカーのひとつに数えられる機屋。
最新鋭の技術と設備投資で、原綿から製品までを一貫して生産。最高級「エジプト綿」を中心に使用し、丁寧に毛羽をフィニッシュしたボディは、世界中の顧客を唸らせる仕上がりです。



どれもバンチ値より破格のプライスでお仕立てご提供いたします。

ぜひご来店の際はお声がけください。




TAILOR & CLEANING SECOND HOUSE

【 ご予約制 】

【 電話予約 】
0358294557


当店は紳士服のお仕立て・お直しを承る
TAILOR SECOND HOUSE 

スーツ・仕立品を専門に取扱う水洗いクリーニング
 AQUA CLEANING SECOND HOUSE

2つの専門店を併設したお店です。






【 秋葉原駅 徒歩 3分 】
東京都千代田神田和泉町 1-8-2 八木ビル 4F






【 営業時間・予約制 】

月 ~ 金曜日 / 11:00 - 21:00
土曜日 / 10:00 - 20:00
日曜・祝日 / 10:00 - 19:00

水曜日 定休日



WEBより、空き時間をご確認頂けます。
ご都合良い日時とメニューをお選び下さい。