本日自身の担当した部屋の先生方の、
作品点数・ご芳名・受賞札の確認がとれ、
明日から会期が始まります!
隣の上野動物園と連動した企画「文字の動物園」、
今年はバッジもあるそうです‼︎
自分の書いたものがバッジになるお楽しみ企画もあるような事を伺いました。
皆様多数お誘い合わせの上、
お出掛け頂きましたら幸いです🙇♂️
さて陳列作業を終えて、
作品鑑賞の時間ができましたので、
ざっとですが拝見しました。
画像を上げてしまうと楽しみが半減しますので、
今はまだアップ致しません。
当然ながら自身の作品も反省するために観てきました。
謙慎書道会という団体の中の猗園文会(イエンブンカイ)に所属しておりますが、
その猗園の楷書書き3名が同じ壁面に展示されておりました!
先程画像はまだ上げないと書きましたが、
これだけは、
なんのこっちゃとわからないと思いますので、
アップ致します🙇♂️
真ん中正方形の左…鎌田光暘先生の御作品
1番左…拙作
10室に展示されております。
同じ猗園文会所属ですが、
師匠がそれぞれ違います。
三者三様の表現となっておりますので、
ご来場の折には、
ご高覧下さると幸いに存じます🙇♂️
明日は会場当番で一日中おります❗️
よろしくお願い申し上げます🙇♂️
※プレゼント企画は以下の通りでした🔻