この頃、将来的にはキリスト教に改宗しよっかなー、

とも思っている。

最終学歴がカトリック幼稚園卒なので、

聖歌も歌ってたし、キリスト教に、

そんなに違和感ないのだ。

 

ウチは曹洞宗(禅宗の一派)なのだが、

葬式しかしない仏教に少々不信感を持っている。

葬式仏教とはよく言ったもんだと思う。

でも、新しい山門を作るときなんて、

お布施のおねだりが来るし、

出来上がった山門は、そりゃー立派なもんだ。

大きいとは言えないまでも、

街の人口規模に比して

分不相応に格調高くそびえ立っている。

 

日本には大乗仏教の宗派しかないが、

寺と日常生活でのつながりが無い分、

敷居の高い、上座部仏教の匂いがすると感じてるのは、

アタシだけだろうか?

 

キリスト教は毎週ミサがあり、コロナ禍でミサができない昨今、

ミサができないのでは、宗教者としての価値が無いと、

神父様が嘆いておられるし、

ホームレスや生活困窮者に対して

NPOやボランティアと連携して

炊き出しをしたり、住居のお世話をしたりと、

今の仏教より、その活動に共感することが多い。

なんとなく心洗われるのだ。

宗教とは、かくありたいと思ってしまう。

寺(仏教)がそんなことするのを寡聞にして知らないのだ。

 

日本でもよく歌われる聖歌・讃美歌に

「いつくしみ深き」(聖歌657番。讃美歌なら312番)という歌が

あるが、曲だけでも心洗われるのに、

それに歌詞を乗っけると、

もー泣けてくる。これがホントの宗教的感動ってやつねッ。

 

つい最近、ペットボトルのリサイクルの

CMのBGMで、これが流れててびっくりした。

CM作った人は、この曲を使いたくて、使いたくて

たまらなかったんじゃないかなー。

 

 

 

 

1 いつくしみ深き 友なるイェスは

 罪 とが 憂いを とり去りたもう

 こころの嘆きを 包まず述べて

 などかは下ろさぬ 負える重荷を

 

2 いつくしみ深き 友なるイェスは

 われらの弱きを 知りて憐れむ

 悩みかなしみに 沈めるときも

 祈りにこたえて 慰めたまわん 

 

3 いつくしみ深き 友なるイエスは

 かわらぬ愛もて 導きたもう

 世の友われらを 棄て去るときも

 祈りにこたえて 労りたまわん

 

1節から3節の全ての詩がもう、宗教的感動!

「いつくしみ深き」の後の詞は普通、「聖なるイェス」でも

良さそうなもんだが「友なるイェス」となってる。

イェス様は友なのだ。友っていうのがイイね。

友なら一緒に肩組んで、

酒でも飲んで語り合いたいではないか。

作詞者が2度も婚約者を亡くすという、

涙無くして聞けないエピソードもあり、忘れ難い曲だ。

 

(歌詞の1番、2番……を讃美歌では節という。

これは、1番、2番…というとその讃美歌ではなく

讃美歌集の1番、2番…という意味になるからである。)

 

ちなみにキリスト教は聖歌・讃美歌・ゴスペルといった

音楽と結びついているが、

お坊さん(仏教)は教義上、音楽は歌わないし

楽器もダメなのだ。音楽は快楽と見做されタブーなのだ。

もちろん、今の坊主は私生活なら

バンドもやるし、ラップもやるが、

昔の「ビルマの竪琴」って話は、基本的に有り得ないのだ。

 

さてさて、改宗すべきか?

経験者の意見も聞いてみたいものである。

クリスチャンネームは、やっぱクラリスがイイかなー。

 

<カトリックとプロテスタント>

「神父」はカトリック教会、または正教会、

 東方正教会の聖職者。神父は独身でなければならない。聖歌。

「牧師」はプロテスタント教会の聖職者。

 牧師は家庭を持つことができる。讃美歌。

 

牧師は正式な職名でもあるのに対し、

神父は尊称です。正しくは司祭といいます。

ちなみに牧師を先生と呼ぶこともあります。

 

(大昔、大ヒットした「異邦人」を歌った

久保田早紀さんは

今、久米小百合という本名で

音楽宣教師やっておられます。)