変更開始

TS-307
アッパーアームVer.2 シャフト15mm(ベアリング組込済) シルバー

http://tailslider.cart.fc2.com/ca143/614/p-r-s/?preview=2c978c7276030c76e657a0b79fe653e8
リアのサブプレートから樹脂ブッシュを外して

今回は参考までにレシピを


左から
0.5mmスペーサー
8mmイモネジ
8mm六角スペーサー(TAIL-SLIDER)
0.5mmスペーサー
12mmイモネジ
純正ボールエンド
アッパーに8mmイモネジが止るまで締め込みます

(低粘度のタミヤ社製のネジロックを塗ると良いですよ)

ここで0.5mmのカラーを入れるのはワッシャーの代用

そして六角スペーサーナット8mmを固定

次はボールエンドに12mmイモネジを

止るまで絞め込みますが締め過ぎない様に慎重に


この0.5mmカラーもさっきと一緒の意味ね

(キャンバーを起こしたい時はカラーの厚みを増やせばOK)
次はアッパーシャフトの固定ね

こちらのレシピは


左から
M3-8ナベビス
M3テーパーカラー(スクエア社製 SGE-108BK)
0.5mmスペーサー
M3ワッシャー
(ホームセンター等で普通に売ってる物。規格は厚み約0.5mm)
Φ5ABSスペーサー 3.5mm(TAIL-SLIDER)
0.2mmシム(EAGLE社製 #SH5)
0.5mmベアリングシム(EAGLE社製 1663-070
余談ですが
EAGLE社のシムは外形と内径の差が少ないから
ベアリングの両端に使うと内輪のみに触れるのでオススメ
なぜ普通のM3ワッシャー使うのって思うでしょ
それはね、φ3のカラーがメーカーによって外形が違うから
シャフトを考慮して仕切るわけね
そして
M3テーパーカラー(スクエア社製 SGE-108BK)は
ブッシュを外すと内径が4mm以上になるから
センタリングさせる意味でね

超特価商品祭り開催中
http://tailslider.cart.fc2.com/?ca=152&preview=d4814283920698078fcbcb15e965e3f1&page=0
から
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
TAIL-SLIDERオリジナル商品の
ご購入&ご予約は
http://tailslider.cart.fc2.com/ より
WebShopを覗いてみてね
また、実際に商品を手にとってみたい方は
取扱SHOP様に在庫が置いておりますので
是非とも見に行ってみてくださいね
各地域区の取扱SHOP様リストは
http://ameblo.jp/tail-slider/ より
(メッセージボード内にあります)
TAIL-SLIDERオリジナル商品の
マニュアルPDFは
http://ameblo.jp/tail-slider/ より
(メッセージボード内にあります)
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★