ダンパーオーバーホール٩( ᐛ )و | IMPERIO GROUP RC CRAZY CUSTOMIZER "TAIL-SLIDER"&愉快なドライバー達

IMPERIO GROUP RC CRAZY CUSTOMIZER "TAIL-SLIDER"&愉快なドライバー達

IMPERIO GROUP
TAIL-SLIDER情報&TSドライバーブログ

EXCEEDシゲさんが今回のオカン観光に来ていたのを機会に再度ダンパー組み付けのコツをおさらいしようと思いますウインク

専務のマシンのダンパー。

かなりの期間が経っていたので
真っ黒になったオイルを捨ててあせる

バラして
パーツクリーナーで綺麗に

カラーやOリングは交換ひらめき電球
そして

ダンパーシャフトも新品に
ピストンを組むときにガタがあるようでしたら0.1mmシムで何枚か調整してガタが無いようにします。ピストンが回らないくらい渋くなったら1枚抜いてみましょう。

そしてOリングを傷付けないようにオイルをシャフトの先端に少し付けます。
ダンパー本体にカラー、何枚かのの0.1mm厚みの4mmシム、Oリングの順に入れてキャップは緩めておきながらシャフトを挿入します。

挿入したらキャップを締めて動作確認します。
渋いようでしたら4mmシムを1枚ずつ抜いてスルスル動くように調整します。

この過程はしっかりと行うことをオススメしますラブラブ

そしてオイルを入れて
しっかりとエア抜きします。Oリング部分にも入ってる場合がありますので少し強めに引いて泡が出てくるか確認した方が良いですよ音譜

エア抜きし泡が無くなりましたら空気が入らないようにダイヤフラムを滑らせるように置きます。

キャップを締めますが、そのときにダイヤフラムの上に置いたダンパートップエンドを指で押さえながらゆっくり締めていきます。
2set組みましたらシャフト先端同士を2mmくらい押してみます。
同時に動く、同時に戻る、スピードが同じであればokですが、違う場合は、キャップの締め具合がバラバラですのでほんの少しだけ緩めるか、締めるかによって変わりますよゲラゲラ

そして最後にダンパーエンドを付けてきちっとノギスで同じ長さになるようにしましょう合格
プリも左右で同じ何回転にしておいても長さが異なるときもありますので念のためこれもノギスで測ってみましょうあせる

ざっくりとした感じでしたが、きちっと動くダンパーであれば、リアが沈むときフロントが上がる、フロントが沈めばリアが上がる、右後ろが沈めば左前が上がる、対角線の動作も発生しますので、スムーズな動きになります。1mmのプリの強弱で変わりますので、車高だけではなく動作も見てみることも大事です真顔

是非ともお試しくださいねラブラブ


☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

TAIL-SLIDERオリジナル商品の

ご購入&ご予約は

http://tailslider.cart.fc2.com/ より

WebShopを覗いてみてねグッ

 

また、実際に商品を手にとってみたい方は

取扱SHOP様に在庫が置いておりますので

是非とも見に行ってみてくださいねラブラブ

各地域区の取扱SHOP様リストは

http://ameblo.jp/tail-slider/ より

(メッセージボード内にあります)チョキ

 

TAIL-SLIDERオリジナル商品の

マニュアルPDFは

http://ameblo.jp/tail-slider/ より

(メッセージボード内にあります)OK

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★