"美"の進化と拘り( ´∀` )b | IMPERIO GROUP RC CRAZY CUSTOMIZER "TAIL-SLIDER"&愉快なドライバー達

IMPERIO GROUP RC CRAZY CUSTOMIZER "TAIL-SLIDER"&愉快なドライバー達

IMPERIO GROUP
TAIL-SLIDER情報&TSドライバーブログ

TAIL-SLIDER と言えばキラキラ

 
って位人気なゆめみる宝石
 
一体型アルミステアリングホイール"美"イエローハート
 
リリース当時は音符
 
 
 
ローレット加工後に
上2枚の画像位、山を切削していましたピエロ
 
 
でっ、ローレット加工ってびっくり
 
種類は!
 
で、形状は富士山
こんな感じチョキ
 
加工は
こんな専用ツールを使って
こんな感じに
 
目的は何?
滑り止めですねグッ
 
本来の意図を無くす位削ってた訳ですよアセアセ
 
なぜ??
 
持った時に痛かったからタラー
 
でも、夏になると汗をかいで滑っちゃうハートブレイク
 
そこで第2の進化へ雷
 
 
 
 ローレット後の切削を少なくしたのよね口笛
 
滑って走行時にミスするのは嫌ジャンね
 
 
でもこれだと加工ムラが多くなるガーン
(見栄えの問題kじゃけど)
 
そこでGROW社長と
0.0何ミリ削るだの
試行錯誤し笑い泣きえーんガーン滝汗ゲッソリ
 
現在の
 
 
 
 形状へと進化照れ
 
エッジで操縦する人も居るから
中期の仕様のままでねウインク
 
 
 
こんな1本のローレット加工した材料を
定寸に切断するんですよ唇

 

この画像でも分かるように
結構ムラになってるでしょうずまき

 

定寸にするから
 
始まりが「山」位置の物も有れば
「谷」位置の物までバラバラですおばけ
 
これを揃えるとなると
価格は今の3倍以上になるでしょうねガーン
(手作業で位置計測後の切断になる為)
 
そして、素材を押し付けて加工するからカスもいっぱい滝汗
(谷の部分が山になったって感じね)
 
それを擦ったり・ブラストしたりして取り除く訳ねハロウィン
 
比較してみると(初期・中期・現行)
 
ローレット加工後の切削の違い
 
 
この3個のハンドルだけでも赤○の
切削面の終わり面の違いが分かりますよねニヤリ
 
赤○部分が引っかかるショボーン
持ち味が以前と違うびっくり
バリが有るのびっくり
って感じるユーザー様も居られると思いますがおねがい
進化のバージョンによって持ち味は違いますぽってりフラワー
一緒のロットでも全部一緒の持ち味にはなりませんよサングラス
(ハンドル1個1個に個性がある感じかな)
 
加工上少しバリが出ている商品もありますがポーン
怪我をしないか!
加工面が鋭利ではないか!!
等、1個1個愛情込めて検品しておりますので
ご安心下さいねキラキラ
 
ユーザー様の声
・手が汗ばむから滑る
・ハンドルが重いからプロポが不安定
・以前より尖って痛い
・冬は冷たい
・尖ってて滑らなくなった
・エッジ部分が引っかかるから痛い
・エッジ部分が引っかかるから操作し易い

等々

沢山のご意見を頂きます。

 

デザインの種類によって

または、プロポメーカーの変更によって

一人で数個も所有されて居られるユーザー様にも

お会いした際、お声掛け頂きます。

 

 

万人のユーザー様に納得して頂ける商品に出来る様

日々進化させておりますので

 

これからもTAIL-SLIDERを

温かい目で見守ってくださいねルンルン

 

 

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

TAIL-SLIDERオリジナル商品の

ご購入&ご予約は

http://tailslider.cart.fc2.com/ より

WebShopを覗いてみてねグッ

 

また、実際に商品を手にとってみたい方は

取扱SHOP様に在庫が置いておりますので

是非とも見に行ってみてくださいねラブラブ

各地域区の取扱SHOP様リストは

http://ameblo.jp/tail-slider/ より

(メッセージボード内にあります)チョキ

 

TAIL-SLIDERオリジナル商品の

マニュアルPDFは

http://ameblo.jp/tail-slider/ より

(メッセージボード内にあります)OK

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★