理解してると思ってた
たかが延長されど延長
TAIL-SLIDER商品の拘り
ストレージ松山先生
ネジの初歩の初歩
知らなかったみたい
ネジの雄ネジと雌ネジ
教えて無かった気付いて無かった
例にとって説明開始
ラジコンで頻繁に使われるピロボール
カラー入れずに締めると…
最後が固くなったって事有るじゃろ
良く観察してみて
そう
最後までネジ切れてないのよね


延長カラーも

ねっ

どうしてって…

雄ネジの作り方を自分で検索せんとね

だから毎回0.5mmのカラー入れろって
言ってたのよね

これで安心して締めれるよね

そして各加工の道具も実際手に取って
確認もね

雌ネジを切るタップ
種類あるのよ

雄ネジを切るダイス

挿入向きが有るのよ

アルミ部品の加工も
面取りの量で変わるのよね

ネジの無い部分を考慮し過ぎると…
強度も落ちる

メリット&デメリットじゃね

どうよ名医松山くん

何か気付いたみたい
そうよ

TAIL-SLIDERでは
六角スペーサーナットだよね

両方雌ネジの方が良い理由

理解出来たみたいじゃね

丸じゃ無くて六角なのもじゃね

イモネジの長さも出来るだけ長めが良いよね

でもね、ナベビスと皿ビスは

製作方法が違うから大丈夫じゃね

これで名医のレベルが上がった

かな

こんな応用で六角スペーサーナットを使ってみてね

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
TAIL-SLIDER最新営業情報は
コチラからカレンダー確認してね
(見れない方はコチラを参照)
TAIL-SLIDERオリジナル商品の
ご購入&ご予約は
http://tailslider.cart.fc2.com/ より
WebShopを覗いてみてね
TAIL-SLIDERオリジナル商品の
マニュアルPDFは
http://ameblo.jp/tail-slider/ より
(メッセージボード内にあります)
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★