こんちはGAKUです
皆さんラジコンしてますか
僕も楽しんでます
昨日は試作版板のテストをいたしました
結果はアリでした
僕が一番感じた所は前に押し出す力、フロントの逃がす、掛ける動作がしやすく
別車に変身
画像はまっすんさん
から拝借
まっすんさんのと一緒に届きました。
僕のはセンター抜き無しの2.0mm,2.4mm,3.0mmの三種。
(一番左はジャムのCER用)
交換は50分で完了
そして走行すると、これは明らかに違います
カーボンの厚みを2.0mm~3.0mmに徐々に変えていくとあきらかに車が前に出ます
(僕の感想です)
走りはそこまで変わらないのですが、明らかに重さを感じます。
なので重さを測定してみると、20gちょい重くなってました。
2.0mm時からの比較だと35gくらい重くなってます。
部分的に重くはしたことあったのですが、面全体で重くしたことがなかったので今までとは違う感覚です。
とりあえず滑るTSだと重量UPにより接地感が増したことが一番分かりやすかったことでした。
デメリットは特に無しです。
僕は2.0mmから全て試していくと剛性UPしていくごとに、フロントの掛かり低減とカウンター量UPを感じました
つまりはリヤグリップが上がっていると思いました
で、テスト走行していると、にぃやんがマシンで悩んでいるようだったので
2.4mmへ変更してみてもらいました。
でも時計見ると、
閉店1時間半前(;o;)
サスマウントで問題があったので、タミヤ製に変更しなんとか完成
完成した、にいやんがちょっと乗ってみての一言
乗ってみて僕はショックを受けました
自分の車の乗りにくさに
立ち直れません
凄くいい車でした
僕は試作版板をあれこれ試していこうと思います