こんにちは

ビリーフクラッシャーの三上知夏です。

 

結局は何でもそう

決められてないだけだ


自分の中での迷いが
迷いの世界を創造する


決めかねているだけ

決めたら進めるから

決まらないから進めない


ああ〜迷ってる
迷い子になってた

ただ、自分の中の答えを探しつづけていた

 



私の中の答え

私は楽しいのが好き
加えて楽チンなのも好き
でもめんどくさいのも好き(笑)

おかしいな?

でも

めんどくさい中にも
種類が沢山あって
私が好きなめんどくさいは

紐解くこと

ぶっちゃけ話とか大好き

秘密の話とか
ここだけの話大好き

嘘のやつとか
うわべのやつじゃないヤツね!

こんなに趣深いものはないかもしれない
と思ってます。

でも、それを紐解くと
めんどくさい人間関係が嫌いだからみたい


何で言わないんやろう?
何で仲良くせんのやろ?
何で分かりあおうとせんのやろ?
と思ってまう。

誰とでも

などとは言いません。


そこで悲しいのは
仲良くなりたい人と
仲良くなれないこと

仲間だと思っていたのに
想いが違ったときとかかな。

ああ残念


私はぶっちゃけ話が大好きだし
私が信じた人には何でも話すけど

私が仲良くなりたい人に
シャッター降ろされたり

本音を私に言えなかったり
ギクシャクしたりするのは
悲しいから


だから
私は私が好きな人と仲良くしたいし
仲良くなりたくて

それで
めんどくさいのだけど
紐解くのだと思います。


めんどくさい作業も
絵を描くとか音楽作るとか
作品になるもののめんどくさいは好き

アナログタイプかな?
機械の作業は好きじゃない

と思ったけど

最近スマホのゲームアプリに劇ハマり
そうしたらお絵かきアプリがやりたくて仕方ない

簡単にできるから!

なんて

書いてるだけで
超矛盾していることに
今自分で気がつく


と言うことは

できるめんどくさいは
好きだからできるけど


できないめんどくさいは
嫌いだからできない


そう至りました(笑)

自分で書いてて
面白くなってしまった


結局
好きか嫌いかなのかな?


好きだから上手くいくわけじゃない
嫌いだから上手くいかないわけじゃない


要するに

できないものは
できなくていいし

できるのは楽しくて
ついついやっちゃう!

もうそれでいいのかもしれない