★東大生の習い事 水泳・音楽教室・習字 | 0歳からの親子リトミックたいこらんど グランドピアノとプロ仕様の打楽器を使った幼児教室@狛江

0歳からの親子リトミックたいこらんど グランドピアノとプロ仕様の打楽器を使った幼児教室@狛江

東京都狛江市の幼児教室です。小田急線狛江駅と喜多見駅から徒歩7分。情操教育に何か習い事をとお考えの方、ピアノや本物の打楽器をたくさん使い子どもたちの可能性を引き出します。感性が育つ今だからこそ効果的。ホームページhttp://www.taikoland.jp/

ご覧いただきありがとうございます。吉田千香です。

0歳からの音楽教室「たいこらんど」は東京都狛江市にあり、小田急線の喜多見駅狛江駅から徒歩8分ほどの場所にございます。

喜多見からの道順はこちら★

東大生の、小さい頃の習い事。

第1位 スイミング
第2位 音楽教室
第3位 習字

だそうです。私、3つとも習っていました。東大ではないです、、が、とても役に立っていますよ。

スイミングも、音楽教室も、早い時期から始められる!というのも良いのかもしれませんね。

とある女の子の成長をご紹介します。

【初めて体験レッスンに来た時 8ヶ月】
{EFFA6BF3-CE6A-4567-BFD5-B4E6CBE49910:01}
笑顔がかわいいです♡音楽が大好きな子で、身体を揺らしてリズムをとって参加してくれました。


入会当初は、私の顔を見るなり泣いていました。たくさん泣いて、肺が育ったかな。
{BDBEB6BC-8A9A-4A85-A1D5-5D232AD7459C:01}
本当に良く泣いていました。
でも不思議と、ピアノの音がすると泣き止むんですよね。ですので、ひっくり返る程泣いていても、またすぐ泣き止むだろうと、私もママも大きく構えていました☻

【レッスンに通って1年後 1歳8ヶ月】
{649E5095-0AE3-4CCC-83FA-C529163226AB:01}
ドレミファソを1本指で弾けるようになりました。そう言えば、私の顔・姿を見るだけで泣いていたのに、今は抱っこしてもヒザの上に乗せても、大丈夫ですね。

「ド」に人差し指を乗せて、押す。次はひとつずつ右に移動して「レ」「ミ」と高い音を弾いていく。

頭が良くなるのも、納得の作業だと思いませんか。
そもそも人の話を聞くことが出来る子は、何でも出来ます。文章の読解力も上がります。


お会い出来るのを楽しみにしております。