太鼓の達人の段位道場で九段から十段に上がれずに困っている人も少なくないと思います。この2段位の間の壁は分厚く自分も昇段できずに一度引退しました。しかし、2年後に太鼓の達人を再開したらあり得ないほど上達していたのです。そこで今回は九段と十段の壁を越えるコツを教えたいと思います。


(2021年5月27日撮影)


よくYouTubeの全良や解説している動画を見てひたすら練習しても精度を合格圏内へ持っていくのはなかなかできないと思います。というよりあまりにも精度が良くならずに心が折れていくと思います。


 もくじ

 1.十段はどれだけ難しいのか?

 2.自分が九段から十段に乗り越えた過程

 3.結論は一度太鼓の達人を離れて他の音ゲーに没頭するのが良い

 4.オススメの練習曲5曲

 5.最後に




1.十段はどれだけ難しいのか?

赤段位で九段までは良の数と不可の数、連打数がメインで出せる可の数も3曲合わせて150から180とややゆとりがありますが、十段は出せる可の数曲ごとに25程度と大幅に狭まります。以前は3曲合わせて可の数90未満とかでしたが、ニジイロ段位から個別条件が出たため苦手曲で可を費やすことが不可能になってしまいました。しかも九段までは★9上位から★10下位の曲しか登場しませんでしたが十段は★10下位から中堅レベルの曲が登場するため楽曲難易度も一気に上がります。


正直太鼓の達人の段位のひとつの正念場だと感じています。




2.自分が九段から十段に乗り越えた課程

僕はホワイトで初めて九段に昇段でき、レッド九段もすぐに終わったので十段も楽勝だと思っていましたが全くそうではありませんでした。むしろ壁が分厚すぎて絶望して一度太鼓の達人を嫌いになりました。太鼓の達人を辞めた代わりにmaimaiとチュウニズムに没頭しました。


太鼓の達人をやめて2年後、久々に太鼓の達人をプレイしたところありえない程に上達していたのです。1クレ目でチルノ裏が可39、ミンティアが可26まで上達していたのです。(しかもハウスバチで)


このノリで★10の下位曲をバンバンやり込んだら普通に可10台まで出せるようになり一気に神ゲーへと変わりました。


調子に乗ってブルー十段を受けたところもう一息のところまで持っていけました。


これはmaimaiとチュウニズムで鍛えたお陰でしょうか?ちなみにmaimaiでは桃将を獲得し、チュウニズムのレートは当時15.1まで持っていけました。




3.結論は一度太鼓の達人を離れて他の音ゲーに没頭してみるのが良い

非常に遠回りかもしれませんが太鼓の達人から一度引退して他の音ゲーに没頭しまくることにより精度が取りやすくなると思います。


太鼓の達人は言われてみるとバチを使って叩くので太鼓の達人だけではなかなか精度が取れず上達しにくいと思います。しかしmaimaiやチュウニズム等は手で直接叩いて反応させるため太鼓の達人で精度がなかなか取れない人でもmaimaiやチュウニズムなら結構取れるという人も少なくないと思います。特にmaimaiに関しては太鼓の達人より体力を消費するため体力鍛えにも最適だと思います。


それで他の音ゲーで精度が取れるようになってきたらまた太鼓の達人に戻って精度を確認してみるのもいいかもしれません。もしそれで太鼓の達人の精度が前より上がったなら十段に相応しい曲を詰めてみても良いと思います。


4.オススメの練習曲5曲                       (過去の課題曲以外)

1.カラミティフォーチュン表(体力と稼ぎ)

BPMは200で16分が多く物量譜面だが、譜面も単純で体力さえあれば楽勝です。また精度も取りやすいので回数次第で全良も狙えます。




2.EDY(技術とリズム難)

★9ですが全く馬鹿にはできません。

全体的に低速でパステルシーレーンよりもリズム難で、前半は12分と16分、16分と24分との複合が多くコンボを繋ぐのも容易ではありません。サビに入る前の24分ラッシュは面を逆手から入ることまで要求されます。




3.ラヴスパイスライクユー!!(体力と複合処理)

BPMが200と速く複雑な複合も出てきたり追い越し大音符も登場します。途中の低速地帯ではそつおめしきの終盤にあるような24分と16分が隣接した面も出てくるため今後の人段位でも充分役立ちます。




4.パックマンチャンピオンシップエディション2(リズム難とトリッキー)

これも★9だが、普通にEDYより難しいです。

全体的にリズムがトリッキーで結構やり込まなきゃ精度が取れません。24分を嫌がらせるように配置した感が半端ないです。




5.白鳥の湖裏(高速処理力と体力)

BPMが240とかなり速いです。最近の十段3曲目はBPM240越えが当たり前になっているため高速処理力が不可欠になります。この譜面ではノンストップで8分と16分をひたすら叩かされますが幸いにも譜面が単純なので回数次第ですぐにつまります。特に終盤は交互必須なので交互を鍛えるのにも最適です。


これらの曲を可25を目標に頑張ってみて下さい。


5.最後に

十段に昇段できればかなり自信が持てます。


「十段に昇段できた=精度が非常に良くなった」

と解釈して良いでしょう。この調子で玄人、名人、超人と自信を持って昇段できると思います。


次回は玄人編を作りたいと思います。

最後まで読んで頂きありがとうございました。