黒瀬町で穏やかな田園風景の広がる地区に、昨年10月発足した親子和太鼓クラブ『和楽合』(わらい)が、地元の秋祭りの夜ごろに出演させていただきました!
午後1回の通し練習をして、いよいよ神社へ!
この地区の鎮守として、千年以上も前に創建された荘厳な神社!
参道には幟が立ち並び、境内では地元の人たちの手作りの屋台がたくさん準備されています。
いやがうえにも祭り気分は徐々に盛り上がっていきます!
シンプルなリズムを交代しながら延々と打ち込んでいきます!
赤ちゃんの時から身体に染み込んだリズムを大人も子どもも誇らしげに我を忘れて打ち込んでいます!
和楽合の子どもも参戦します!
何とも微笑ましく、心がワクワクしてきました!
さあ次は、いよいよ和楽合の出番!
お祭りの参加者は一斉にステージ前にかぶりつき!
メンバーは一人一人一礼をしてステージに入場!
地元の人たちの熱い視線と声援を受けて、持ち曲3曲を元気・勇気・笑顔で好演しました!
最後は、ヤラセではなくアンコールも頂きました!
今回のMCは子どもたちが担当しました!
原稿には、クラブの出来た経緯から、お世話になった地元の人たちへの感謝の言葉がちりばめてあります!
大人言葉の原稿を、子どもらしく清々しく語りました!
演奏を更に良いものにすべく、素晴らしいMC振りでした!
年齢も違う子どもたちですが、親子で心を一つにした爽やかな演奏となりました!!