熱中症が心配な毎日ですね!

学校も夏休みに入り、私の通っている中学校和太鼓部も連日練習に汗を流しています!

{30E7819F-A375-41A2-B00D-7FC62B5EB949:01}

今年度の部員は50人に膨らみ、吹奏楽部に迫る勢いです!
練習日が午後の時だけは、広い武道場が使えます。
しかし太鼓の数に限りがあるので、学年毎に区切っての練習になります。
太鼓の使えない学年は、タイヤでの練習です!
夏休みの部活は貴重な時間です。
日頃おろそかになっている基本練習や、曲の仕込みができます。


さて夏祭りの季節、到来!
先週は瀬野落合夏祭りで「やんちゃ太鼓スマイル」が演奏。
昨日は大塚•伴南ふれあい祭りで上記の和太鼓部が演奏。
来週は黒瀬春日野夏祭りで「春雷」が演奏。
再来週は、ここ五月が丘夏祭りで「和太鼓さくら」が演奏します!
浴衣デビューです!

昨日の大塚•伴南ふれあい祭り、まだあどけなさの残る1年生14人が演奏デビューを果たしました!

{78EA8CD5-1B65-495C-94A6-F25DE1C77EFA:01}

{BF56B7A2-147C-4D3D-8C8B-457DD6A5CC19:01}

3年生は「生命の詩」、この3日間の集中練習の甲斐あって、何とか意地を見せてくれました!

{A4DCB9D6-3AEF-4FDF-88CC-BF1FB5F05F68:01}

早い時間の演奏でしたが、卒業した1期生•2期生のメンバーが会場に駆けつけてくれました!

{45CCBE60-BDE0-4532-BB88-9B73C0EBF4B0:01}

私にとっても部員にとっても嬉しい再会となりました!
和太鼓部を興した先輩たちの思いと志しを受け継いでくれることを願うばかりです!