昨日は不安定な天候でした!
ここ五月が丘は、夕方、雷と土砂降りの雨にみまわれました!

午前は、発足4年目になる第三もみじ作業所の太鼓クラブの練習日でした。
9月にある「夢フェスタ」での出演に向けて練習に汗を流しました。
年間の練習回数は限られていますが、3年間の積み重ねを実感することができました!

夕方、天候の変化を心配しながらも、瀬野落合公園の第9回夏祭りへ車を走らせました!
出演が毎年の恒例となった「やんちゃ太鼓スマイル」のメンバーは赤いカープのTシャツも艶やかに、出演を今か今かと待っています!
地域の方も続々と公園に集まってきました!
さていよいよ出演!
メンバーはとにかく真面目で、いつもは緊張してしまいますが、昨夜の演奏は全く違っていて、大きな声と笑顔がはちきれた最高の演奏でした!

表題のお話しへ!
それから、取る物も取らないで、一路山口市阿東へ車を走らせます!
丁度1年前、「あとう夢語太鼓」15周年公演の下見と打ち合わせの為に訪問しましたが、その数日後の28日に目を疑う豪雨災害にみまわれました!
公演は中止にして、この1年メンバーは何よりも災害復旧に心血を注ぎました!

それから丁度1年振りの訪問!
6年前まで在籍していたアメリカ人のV嬢が懐かしの阿東を訪ねて来るという事で交流会が企画され、私も伺う事になりました。
「NPO法人ほほえみの郷トイトイ」の駐車場を会場にしてのバーベキュー交流会!
今回は、昨年にもまして沢山のメンバー•スタッフが集まっていました!
歴代の会長•事務局長にも再会できて、嬉しい嬉しい宴となりました!
子ども太鼓も28人に増えたそうで、指導•運営の苦労が沢山あるものの、子どもたちの成長に救われると聞きました。
大人メンバーは、子育て世代の家族が多く、また地域•職場での責任も増して、今が一番大変な時期かもしれません!
しかし会長•リーダーを中心にして、益々結束の強いグループとして阿東に根を張っている様子を知ることが出来て、この上なく嬉しく思いました!
私のリクエストに応えて盆踊りの「けだし」を口説きに乗せて踊ってくれました!

頻繁に通っている時も思いましたが、阿東の風景も食べ物も人も穏やかで優しく、今回も里帰りした様な気分でした!
災害復旧はまだ途上だそうですが、どうか早く夢や元気を取り戻してほしいと願います!

泊めていただきましたH家の家族の皆さん、ありがとうございました!

{D92DFF28-2EE0-4285-BAE5-DEA3A9E84090:01}

{51FD017A-7FAB-47AA-A757-1A6C80457469:01}

{797324FC-A630-4E5B-9E8E-E2B989BD750C:01}