久し振りの、まとまった雨になりました!
風も強かったですね!
“春一番!”の様で、春はすぐそこですね!
いよいよ小学校も卒業式の季節が近づいてきました!
今日は、竹原市忠海東小学校へ、今年度最後の授業に伺いました!
2年前、仁賀小学校のT校長先生がこちらの学校へ赴任され、そのご縁で私も伺うことになりました!
その校長先生が、いよいよ今年度を限りに退職されることとなってしまいました!
二つの学校を通してT校長先生と共に過ごした歳月は、どれぐらい経ったのでしょうか?!
それはそれは素敵な濃密な時間でした!
私よりは年下なのですが、お姉さんの様でもあり、まるで“太陽”の様に温かくて大きな存在でした!
例えて言えば、「二階堂和美」さんの様な風貌と人格で、大きくとても深い心で子どもたちに真向かわれ、ここ一番感動して嬉しい時は誰構わず大泣きをされました!
“どの子も伸びる!”の思いの一念で、子どもたちに熱い熱いエールを贈り続けられました!
私は校長先生から、この間本当に多くのことを学ばせてもらいました!
子どもを導く者としての、責任•信念について、そして何よりも大事な“愛”について!
こんな校長先生に続いていく先生が、
世の中にもっともっと増えていってほしいと願わずにはおれません!
校長先生、本当にありがとうございました!
長い間、本当にお疲れ様でした!!
さて、今日の今年度最後の授業、
1~5年生によるオリジナル曲「忠海東子ども太鼓」を2時間練習しました。
この学校に関わらせてもらった2年の間に、子どもたち一人ひとりは随分と表情も表現も豊かに成長してくれて、とても幸せに感じています!
忠海東小学校は、再来年度からは小中一貫校に統廃合されてしまいます!
残り少ない時間を、人の心や歴史に残る充実した1年間にしたいですね!
今日も、可愛い子どもたちから、嬉しいプレゼントをもらいました!!