本日、標記のコンサートが広島国際会議場フェニックスホールにて開催されました!

今年で9回目の連続開催となります!
世界に誇れる文化事業で、これまでの関係者の努力に敬意を表します!

1976年に始まったフラワーフェスティバル、そのFFに1981年に障害のある人たちの交流広場「マーガレット広場」が発足。
マーガレット広場25周年を記念して2005年に、マーガレットコンサートがスタートしました!

FFマーガレット広場に出演する団体と広島交響楽団との、合唱と和太鼓のコラボ!
プロと障害者で音楽を創るということは、想像を絶する苦労があり、毎回大変な努力を積み重ねてきました!
回を追うごとに、出演者同士の理解と交流も深まり、音楽としてもレベルアップして深まっていきました!
障害を持った仲間たちの、底抜けの明るさと一生懸命な演奏の姿は、広島交響楽団の音楽に優しく包まれて、聴く人に生きる力を与えてくれます!
出演される仲間たちの努力には、つくづくと脱帽しますし、これからの計り知れない可能性を感じています!

このコンサート、10回目が今年12月に、11回目が来年7月頃、被曝70周年記念事業として開催される予定で、楽しみです!

{C236D943-0379-40FC-95ED-028D81951682:01}


{A4F6C238-BFC4-4F98-B7AB-E424E83D1798:01}


{FFAFF52A-F3CE-4044-B558-15DF9C9D532A:01}


さて本日の演奏は~
朝から長い長い一日で、ゲネプロも少し心配の残る内容でした。
練習に使う打ち込みの音源と、生のオケはやはりテンポも何もかも随分と違います!
しかし、そのライブならではの緊張感と空気感は格別です!
仲間たちは、さすがです!
失敗も含めて、様々の経験を一つ一つ力にして、本番は最高の笑顔と演奏でした!
やり切った一人一人の満面の笑顔を見て、思わず、ウルっときてしまいました!

{AE1DB52D-279E-40D1-818F-50B584D42D60:01}


さぁー、これからの取り組みが、益々楽しみになってきました!

皆さん、今日は本当にお疲れ様でした!