いつの間にか10月も早中旬に!
しかし、日中はまだまだ夏日が!
季節の移り変わりと、身体の反応がちぐはぐな感じです!
9月末の支払いをうっかり忘れていたりして、頭がまだ9月の状態でした!
学校現場の仕事が増えて、相変わらず身体を酷使しています!
6時間(コマ)太鼓を打ち続ける日もあります。
子どもの反応は正直なので、手を抜く訳にはいきません!
校長先生からは“細い身体で大変でしょう!”と心配されますが、細いからこそもっている気もします!
油断はできませんが、今のところ大きな怪我も病気もなく、仕事を続けることが出来ています!
しかしただ一つ、7月くらいから右足が“外反母趾”に突然なってしまいました!
全く予期していないことでした。
テーピングなどで何とかしのいでいます!
それから、最近の日常生活の変化がもう一つ!
早朝からの仕事が入ったことや年齢のせいか、はたまた季節のせいか、早寝早起きのサイクルになりました!
そのお陰で体調を何とか維持できている気がします!
少し得した気分です!
ここ数ヶ月何かしら悶々とした日々が続きましたが、前を向いて、楽しく太鼓に向き合いたいと思います!
しかし、日中はまだまだ夏日が!
季節の移り変わりと、身体の反応がちぐはぐな感じです!
9月末の支払いをうっかり忘れていたりして、頭がまだ9月の状態でした!
学校現場の仕事が増えて、相変わらず身体を酷使しています!
6時間(コマ)太鼓を打ち続ける日もあります。
子どもの反応は正直なので、手を抜く訳にはいきません!
校長先生からは“細い身体で大変でしょう!”と心配されますが、細いからこそもっている気もします!
油断はできませんが、今のところ大きな怪我も病気もなく、仕事を続けることが出来ています!
しかしただ一つ、7月くらいから右足が“外反母趾”に突然なってしまいました!
全く予期していないことでした。
テーピングなどで何とかしのいでいます!
それから、最近の日常生活の変化がもう一つ!
早朝からの仕事が入ったことや年齢のせいか、はたまた季節のせいか、早寝早起きのサイクルになりました!
そのお陰で体調を何とか維持できている気がします!
少し得した気分です!
ここ数ヶ月何かしら悶々とした日々が続きましたが、前を向いて、楽しく太鼓に向き合いたいと思います!