台風が近づきつつあり、大雨になりそうですね。
団地内にスーパーが再びオープンとの新聞報道がされました。
この半年間不自由な状況だった住民にとっては待ちに待った朗報です!
今年度の出張指導や学校の授業の日程が、少しずつ決まってきています。
それぞれの調整が本当に大変です!
ダブルブッキングしない様に細心の注意をはらっています。
歳を重ねる毎に年々仕事が多忙になるというのは本当にありがたいことながら、定年の無い私は果たしてあと何年、病気や怪我もなく現場に立つことができるのか???
余り考えない様にと自分に言いきかせています!
今週月曜日には、三原市内の小学校を初訪問しました!
見晴らしの良い、瀬戸内沿いの温暖な場所に位置しています。
不安いっぱいの気持ちでの訪問でしたが、子どもたちの素直な笑顔に出会えてホッと一安心!
早速1.2年生と6年生に連続4時間(コマ)の授業をしました。
期待と不安は子どもたちも一緒ですが、素直にのびのびと授業を受けてくれました!
これから1年間、クラス別に全校児童160人が和太鼓を体験します!
往復3時間かけて学校に行き、4時間の授業を行うというとてもハードな仕事ではありますが、和太鼓の体験で子どもたちの学校生活が楽しく豊かになる様に、またこの取り組みが地域のためになる様なものにしたいと思っています!