術後、丁度1ヶ月経過しました!
“新しい眼”にも少しずつ慣れてきています。
今日は、不覚にも目薬を忘れてしまい、辛い一日でした。
“秋”をあちこちで発見できるようになりました!
しかし今日の日中は、夏を惜しむかの様な暑い陽射しでした。
そんな中、海田総合公園では近年すっかり定着してきた『海田和太鼓フェスティバル』(第6回)が開催されました。
この会は、「打・織音」「海田鼓童子」の代表~長谷川夫妻のお世話で毎年この時期に開催されています。
継続は力・・・・敬意を表します!
素晴らしい会場で、親子連れも楽しめたのではないでしょうか。
澄んだ空気とPA効果で、和太鼓の音が気持ちよく観客席に届いてきました!
内容は、7つの和太鼓グループの饗宴、ラストはゲスト「三次童心太鼓」の演奏でした。
いずれも依拠する“地域”を大事に活動しているグループで、それぞれが違った個性を発揮されていました。
何よりも、次代を担う子どもたちの今頑張っている姿が頼もしいと感じました!
私は大事をとって、今日は久々観る役に徹しました。
たまには良いものです。
身内の『慈音』の演奏・・・・、中々の好演だったと思います。
出演者の皆さま、主催者・スタッフの皆さまお疲れ様でした。
来年も楽しみにしております!