朝夕は、大分涼しくなってきました。
虫の泣き声も、入れ替わっています。
先日の日曜日・・・・、
来年1月6日フェニックスホールにて開催される『2013マーガレットコンサート~障害者と広島交響楽団とのジョイントコンサート~』に向けての第一回目の練習をしました。
年一度の大きな行事。
懐かしい顔・顔との再会です!
今回のジョイント曲は、《「祭」~祝いの音楽世界紀行》と題した、素晴らしいアレンジの曲!
ジャズやサンバの軽快なリズムにのって演奏します。
新曲との初対面のこの日は、不安で少々顔もくぐもりますが、期待も膨らみます!
今週に入ってからは、地域のグループ、幼稚園の先生の練習、小学校の授業、保育園の運動会に向けての練習などに伺いました!
今年度から伺っている小学校・・・・、
今週が5回目の授業でした。
“神明祭”の伝統的なリズムで構成されているオリジナル曲を毎年全校児童で取り組みます。
新しい取り組みとして、今年度から低・中・高学年別に小楽曲に挑戦して、和太鼓の楽しさを体験してもらいます。
地域の伝統を大事にして、誇りある学校生活にするために、私も子どもも精一杯頑張ります!
昨日の保育園の練習は、太鼓の伴奏にのっての「花笠踊り」の合わせをしました。
可愛いこと、この上ありません!
今夜は、太鼓・篠笛3教室の久々の「部内発表会」。
楽しみです!
