15日は、中国縦貫道を東へ!

山陽道に比べれば、これが高速道?と思う程ゆったりとしていて、快適なドライブでした。

愛車となった10歳のVOXYと初の遠出。


東城インターで降りて花や食料や東城名物「竹屋饅頭」を仕入れて、一路『天空の里』(神石高原町小野)へ!

古いナビも唯一表示してくれている「曹洞宗 天徳寺」へ。



太鼓センターひろしまブログ


さすがお盆、途中の山道で車とすれ違いました!

少しホッとします。

お寺は、32年前に庭を整備した他は昔と何も変わらない景色!

一瞬時間が止まったかの様な静寂!

サルスベリの木が今も花をつけていて、子どもの頃を思い出しました。



太鼓センターひろしまブログ

  《墓所から見る境内》


太鼓センターひろしまブログ
  《昔と変わらない庭園》


墓所で手を合わせ、本堂に赴き仏様に手を合わせます!



太鼓センターひろしまブログ
    《ご本尊~地蔵菩薩》


太鼓センターひろしまブログ
    《通称~撫で仏様》


そして日陰にて昼食、吹き抜ける風が爽やかでした!



太鼓センターひろしまブログ
  《お寺に贈られた「被爆アオギリ二世」》


古里を後にして、今度は西へ車を走らせます。

行き先は『神楽の里』です!


墓前で手を合わせた後は、畑にいき野菜の収穫!

“好きなだけ持って帰れ”といわれ、採るわ採るわ!



太鼓センターひろしまブログ


昔話に話をさかせて、サヨナラしました。



年一度しか行かない、里帰り・墓参りで、気持ちを新たにすることができました!


家では、愛犬2匹がグッタリとして待ってくれていました。

田舎の取立ての美味しい野菜が夕食をかざりました!