昨夜広島市西区民文化センタースタジオにて標記のコンサートが開催され、久々の合唱を堪能しました!



広島合唱団・・・・、

広島では一番歴史のある混声合唱団!

創立は1954年5月で、今年58年を迎えます。


私は広島の大学に入学するとと同時に、大学のうたごえサークルに入会して合唱の世界に!

そして広島合唱団の研究生課程を修了して1970年頃入団しました!

大学紛争に巻き込まれながらも“うたごえ”で青春の血を燃やして歌っていました!

人生の目標や、太鼓や郷土芸能も合唱団で学びました。


就職・結婚など様々な経験を積んだ1985年35歳の時に音楽に関わる仕事がしたいと一念発起して、広島合唱団の専従として自立の人生を歩み始めました!

そして1987年に音楽センターひろしまを設立、それから太鼓部門としての活動を始めて今に至ります。

“歌を忘れたカナリア”状態の長期休団員の私です!




前置きが長くなりました!

昨夜のコンサートは合唱団創立時の団員を含む70歳以上で、団暦50年・40年の大先輩5名の“春を告げる”コンサートでした!


内容は5名のソロ・デュオ、合唱と、関りのある5つの合唱団の友情出演という豪華な内容でした!



太鼓センターひろしまブログ


歌一筋に年輪を刻んだ先輩たちの歌声は、衰えることなく益々の円熟味をまして、聴衆の心に温かい火をともしてくれました!


私にとっては合唱のコンサートは本当に久々のことでしたが、演奏された一曲一曲に懐かしい自分の人生の節目節目を重ね合わせて聴きました!


先輩たち、素敵な歌声を本当にありがとうございました!

益々の活躍を期待しています!



コンサートで歌われた懐かしい歌~『しあわせの歌』の歌詞(2番)を紹介します!


しあわせは 私のねがい

あまい思いや夢でなく

いまの今を より美しく

つらぬき通して 生きること

みんなと歌おう

しあわせの歌を

ひびくこだまを 追って行こう