昨日は、いつもお邪魔している大学の前期「中間研究発表」でした。


7つのグループの発表のトップバッターが『和太鼓』!

今年度は13名が和太鼓にチャレンジです。

前期は、保育・幼稚園の現場でも役立つ小作品の研究発表。

この発表に向けて2回ほどお邪魔しましたが、基本的には学生たちが自主的に練習を積み上げての発表でした。

今年度の学生たちは、男性リーダーを中心にして練習や曲づくりのためのコミュニケーションがよくとれていると伺えます!

後期の「オリジナル曲」の練習・発表が楽しみです!!



以下は、昨日の私的なお話し三題!


内の娘がラストチャンスの「高校生クイズ」に行ってきました!

参加は3人1組。

成績は、準決勝敗退とのこと。

真っ黒に日焼けして、たくさんの景品・粗品を持ち帰ってきました!


その夕方、この暑さを乗り切ろうと近くの「回転寿司」へ行きました。

好きなネタをそれぞれが食べていると、目の前のベルトが突然に停止してしました!

“回転寿司ではなくなりましたが、お好きなものをご注文下さい!”との店員さんのコメントが洒落ていました!


程なくしてベルトの故障も直りましたが、私たちが“鯵”(アジ)を注文し過ぎて、その後のお客さんに“すみません、鯵は品切れとなりました!”とのことでした!

ここの鯵を食べると、一週間頑張ろうという気になるのです!



さて、今週・来週と3つの夏祭りに賛助出演します。

風邪気がなかなか抜けないのですが、頑張ります!!