本日午前は、(財)ひろしま国際センター主催の標記の事業が、呉市は川尻町にて開催されました!


広島市・呉市に登録の外国人留学生12カ国50人と通訳・ボランティアスタッフが参加しました!



内容は、川尻町ベイノロホールにて・・・・

野呂岩海太鼓の演奏の鑑賞と、和太鼓の体験交流をしました!

一行は、午後、野呂山の散策に向かいました。


このお話しは、先週半ばに岩海太鼓の代表の方より聞き、遊びがてら参加しました!


結成16年目の「野呂岩海太鼓」、

本日は大人6人、子ども4人で、オリジナル曲2曲を含め6曲披露しました!

小編成ながら、懐かしいオリジナルも見事に打ちこなした演奏でした!

子どもも最近は人数が減ったそうですが、堂々と演奏しました。

今日が最後という中学生の女子が、終了後涙ながらにお礼の挨拶をしていました!


<岩 海>
太鼓センターひろしまブログ


太鼓センターひろしまブログ


太鼓センターひろしまブログ

<いろどり>
太鼓センターひろしまブログ


およそ40分の演奏の後、私がステージに呼ばれ、

和太鼓体験交流の音頭をとりました!

昨夜考えた今日のお題は“村祭り”にしました。

篠笛のメロディーにのせての、簡単なリズムのアンサンブル!

最後は打ち下ろしに、ヤーのかけ声。

3回交替で、留学生の皆さんに和太鼓の響きに親しんでもらいました!


思いがけない催しに呼んでもらい、留学生の方たちや岩海太鼓のメンバーとも交流ができて楽しい一日となりました!!