蒸し暑い日が続いています!

暑さと風邪のせいで絶不良の体調ではありましたが、午後東区民文化センターへ足を運びました!


図らずも区民文化センターで二つの催しがありました。


一つは、第16回『広島横笛会おさらい会』(4教室)が大広間にて開催されました。

少しの時間しか顔を出せませんでしたが、皆さん浴衣などの和装で、いい雰囲気で進行していました。



太鼓センターひろしまブログ


もう一つは、『牛田成年会太鼓組35周年記念コンサート』が大ホールにて開催されました。

ホールは満席状態で、子連れのお客さんも大勢おられました。


1977年結成とのこと!

長きにわたり、継承・発展させてこられたことに頭が下がります!


近年たくさんの太鼓グループが市内で活動していますが、

“太鼓組”は牛田という地域に根ざした、特色のある取り組みをされていることが、演奏から伺えました!


残念ながら紙芝居のみ見れませんでしたが、

その他のプログラムは、創作といっても、懐かしい郷土色・匂いのある演目が多く、ゆったりとした気分で楽しませてもらいました!

レベルの違うメンバーも、相応に曲に参加できる様な構成にされていて、“アマチュアらしさ”にとても好感がもてました!

メンバーの一人ひとりについて詳しくは知らないのですが、メンバーの核になる方が演奏をしっかりと引っ張っておられ、子ども達もノビノビと演奏していました!


〈八丈太鼓・・・・うまく写せずスミマセン!〉


太鼓センターひろしまブログ


これからも、皆さんがますます楽しく輝かれる会になる様、期待しています!



二つの会の関係者の皆さま、お疲れ様でした!


これから、また出張指導に行きます!