竹原市の小学校の今年度最後の和太鼓の授業を終えて、「卒業文集」に載せるお祝メッセージを一気に書きました!


恥ずかしながらブログに掲載します!




          『一瞬の今を・・・輝かせて!』


私の生まれは、神石高原町の山深いところ!

その故郷と同じ匂いや安らぎを覚えるここ「☆☆の里」は、賀茂川沿いの自然の恵み豊かなところ!

そんな自然に抱かれて、毎日のびのびと、イキイキと生活し勉強している“☆☆っ子”たち!


毎年ながら、特に6年生になってからの皆さん方の顕著な成長振りに、私はいつも目を見張ります!

子どもというものの無限の成長・可能性を、皆さんの中に発見することができます!


今年度の皆さんの頑張りを象徴する県民文化祭での優秀賞受賞は本当に嬉しい出来事で、“諦めないで目標に向かって頑張る”ことの意味を皆さん方から学びました!


更に感動的で嬉しかったこと・・・、

それは、今年度最後の和太鼓の授業での、特に6年生の皆さんの食い付く様な集中力と緊張感のみなぎった目つきに、また最後の6年生一人ひとりからの心のこもったお礼の挨拶に、私は心の打ち震える感動を覚えました!


授業でも言いましたが、60歳の今になっても人間として成長しきれない自分ですが、こうやって多くの人や子どもたちと関わる中で、毎日たくさんのことを教えられます!


今年度の6年生一人ひとりから、私はたくさんの“元気・勇気・笑顔”をもらうことが出来ました!

心から感謝しています!


これからも小学校で学んだことを宝物にして、連続していく一瞬一瞬・一日一日を輝かせ、大いに揉まれ、鍛えられ、荒波に立ち向かって、かけがえのない自分自身の人生を歩んで下さい!


皆さん、ご卒業本当におめでとうございます!