広島の和太鼓仲間が集う、「天神さん」「広島和太鼓まつり」「海田和太鼓フェスティバル」が無事、大成功に終わりました!


私はいずれの企画も全国に誇れる、“広島の文化”、“広島の財産”だと確信します!!



どの企画も主催者の方々は、出演者や観客の喜ぶ顔を想像しながら、大変な時間と労力を惜しまず費やして開催されました!

“継続は力!”だと、つくづく思いを新たにしました!

広島の人たちは“スゴイ!”と痛感しました!

関係者の皆さんに、心より敬意を表します!


お陰様で今年は、広島の和太鼓仲間の“連帯感”が久しぶりに蘇ったと感じました!!



私自身も、20数年前より様々な企画を興してきましたが、中々思うようにはいきませんでした!

それぞれの団体の利害を超える“夢のある発想・企画力”がなかったのだと思います。



今年の新たな動きは、「広島和太鼓交流会」の呼びかけと結成でした!

特筆すべきは、その呼びかけ人の主体が“若者”だったことです!

若者たちのスゴイ発想に、年寄りたちの底力が加わり、上記のイベントを成功に導いたのではないかと思います!



様々な取り組みを、一過性の“ブーム”に終わらせないで、“ムーブ”にしていく“広島発の動き”は本物かもしれません!!



この“広島のムーブメント”に、もう胸がワクワクします!!