広島の街は「とうかさん」の最中。
本日、東広島市志和堀では、「ホタルまつり」が開催されました。
4年前より縁あって志和の「生城太鼓」に伺っています。
志和は田園風景の拡がる、穏やかな土地です!
夜の練習ですから、途中車以外、“人”に会うことはありません。
なのに、今日のホタルまつり、会場を埋め尽くす人・人・・・・!
フラワーFと同じく、人の波に酔いそうでした。
ホタルを求めて、近隣の人たちが押し寄せたのでしょう?!
9時前、会場でのイベントも終わり、川辺を散策しました。
チラホラと、ホタルを見ることができました!
もう寝る時間なのか、余り舞ってはいませんでした。
ホタルの数より、散策の人の方が多いのに驚かされました!!
さて、今日の目的はホタルもさることながら、「生城太鼓」の演奏です!!
イベントのトリをつとめる演奏は、アンコールも含め、6曲。
ステージ間際の桟敷席に陣取り、ドキドキしながら観ました!
1曲目は、本日初披露の“志和ええとこ囃子”なのです!
出来立てホヤホヤの曲!
新調の桶を抱えての“初々しい”演奏でした!
さぞ緊張したことでしょう!ご苦労さんでした!!
平均年齢40.8歳のメンバー。
生城太鼓の持ち味は“イケイケ!”と“土の匂い”。
席の後ろでは“秋祭りで呼びたいねー!”の声。
地元の人に愛されている生城太鼓を、今日観ることが出来ました!
皆さん、お疲れ様でした。
それにしても、志和の人は元気ですね!!