昨日、瀬野の夏祭りで安芸区のグループ『やんちゃ太鼓スマイル』が演奏デビューを無事果たすことが出来ました。


そして本日、中区の新しいグループが和太鼓練習を開始しました。



『やんちゃ太鼓スマイル』は、安芸区の知的障害者のグループホームの仲間たちです。


私は2月より練習にお邪魔しました。

どこまでのことが出来るのか全く解らず、スマイルの仲間たちと格闘しながら練習を積み上げました。

しかし和太鼓の力というのは本当に凄いですね!

仲間たちは、2時間の練習を飽きる事なく集中して、本当に楽しそうな笑顔で一生懸命取り組んでくれました。


本番は、なにせ初めてのことでもあり皆少しだけ緊張気味ながらも、本来の持ち味を発揮して楽しく演奏することが出来ました。

スマイルの仲間たち、恐るべし!

お疲れ様でした!!



そして本日、中区にあるデイサービスの職員による和太鼓練習がスタートしました。


きっかけは、その職員の一人が同級生の披露宴で何故か和太鼓をやりたいと思い、わずか1ヶ月の猛特訓の末、披露宴でデビュー!

その女性も、和太鼓の“魔力”にすっかりとりつかれ、ハマってしまいました。


これで和太鼓とサヨナラは余りに寂しいということで、同じ職場の仲間に呼びかけました。

“敬老会で演奏しよう!!”


それで本日、その呼びかけに応えた7人の職員が集まり、初体験の和太鼓練習がスタートしました!

敬老会に向け、きっと皆さん頑張ってくれると思います。


職員の皆さんお疲れ様でした!

敬老会で、楽しく演奏しましょう!!