独り言で、内容もまとまっていないので、スルーして頂いて結構です。
あの大地震から1年が経ちましたね。
今でもあの映像は忘れられない...
実は昨年の3月11日の夜中(12日の朝方)に仙台に車で向かう予定でした。
ボクの凄くお世話になった方が10日の朝亡くなり、その方と最後の別れを言いに行く予定でした。
2011年03月12日のブログ
11日お通夜
12日告別式
お通夜に向かってたボクの友達は新幹線内で地震が起き、数時間~十数時間車内に閉じ込められてました。
やっと出れても数キロ歩き避難所の学校へ。
そこでやっと連絡が取れ安否の確認が出来た。
1人はトンネルの中だったので全然連絡取れなく心配したけど次の日の朝無事を確認。
一安心した事を覚えてる。
1日ずれてたら...
受け入れられない
受け入れたくない
でも受け入れなければいけないのが事実。
まだまだ時間は掛かると思いますが、確実に進んでいます。
1月石巻 に行きこの目で確かめて来ました。
現地の皆(ボク等がお世話になった方々)は元気で素晴らしい笑顔でした。
微力なが協力させて頂きます。
大々的には出来ませんが、個人でちょっとづつやって行きます。
最後に、亡くなった方々のご冥福をお祈り致します。
2012年3月11日
あの大地震から1年が経ちましたね。
今でもあの映像は忘れられない...
実は昨年の3月11日の夜中(12日の朝方)に仙台に車で向かう予定でした。
ボクの凄くお世話になった方が10日の朝亡くなり、その方と最後の別れを言いに行く予定でした。
2011年03月12日のブログ
11日お通夜
12日告別式
お通夜に向かってたボクの友達は新幹線内で地震が起き、数時間~十数時間車内に閉じ込められてました。
やっと出れても数キロ歩き避難所の学校へ。
そこでやっと連絡が取れ安否の確認が出来た。
1人はトンネルの中だったので全然連絡取れなく心配したけど次の日の朝無事を確認。
一安心した事を覚えてる。
1日ずれてたら...
受け入れられない
受け入れたくない
でも受け入れなければいけないのが事実。
まだまだ時間は掛かると思いますが、確実に進んでいます。
1月石巻 に行きこの目で確かめて来ました。
現地の皆(ボク等がお世話になった方々)は元気で素晴らしい笑顔でした。
微力なが協力させて頂きます。
大々的には出来ませんが、個人でちょっとづつやって行きます。
最後に、亡くなった方々のご冥福をお祈り致します。
2012年3月11日