南相馬市の郷土料理を習おう(仮)w 南相馬市の郷土料理を習おう(仮)w に参加して来ました 朝9時に集合して、南相馬市から避難でコチラに来てる方々に郷土料理を教わりながら、一緒に作らせて頂きました ~お品書き~ ・ほっきめし ・八杯汁 ・かすべから揚げ ・凍み天 ・さんまのぽっぽ焼き ・かつお焼きつけ ・青菜にじゅうねん和え ・春菊人参糸こん白和え ・水菜浅漬け ・弁慶 9割写真でレポります まずは公民館の調理室でスタート 揚げたり~ 菜っ葉達を洗って湯がいて和えたり~ コネコネして焼いたり~ 綺麗に並べてオーブンで焼いたり~ おっ、良い感じに湯気が 蓋オープン 5升分のほっき飯を皆でおにぎり~ 軽く100個以上あります 調理した品を詰めて、食事会場へ運びます どっかの取材も来てた で、こちらが会場「すもの食堂」。 コチラでランチ。 バイキングスタイルで3000円 正直ちょっと高めの設定ですが、売り上げの一部を募金って感じでした。 綺麗に並べられてました 美味そうでしょ ハイ、美味いんです お客さんや関係者、報道陣など沢山来てました そんな中、まどか(FM群馬:市川まどかアナ)が居たのでパチリ 美味しそうに食べてました 楽しい時間を過ごさせて頂きました 怒られっぱなしでしたが 皆元気でした。 今日で一ヶ月が経ちましたが、ボク的にあえてその話題に触れる事はしなかったのですが、お母さん達の笑顔や、気遣い等を見ていて忘れさせられました まだまだ時間は掛かると思いますが、コッチに居るんですから何らかの形でサポート出来ればと思ってます。 朝握って来てくれたワカメおむすびが美味かった 相馬市のおかぁさん達とワイワイ出来て楽しかったばい