無事終了

来てくれた皆、有難う

いやぁ~楽しかったねぇ

お客さん、あなたたちは、某兄貴グループの言葉を借りると
King of お客
です

温か過ぎる

東京や長野、栃木や新潟から来てくれたり、茨城から来てくれたり、遠方は岐阜や名古屋から来てくれたり、mixiでメッセくれて、ボクを発見してくれて話しかけてくれたりと、嬉しい限りでございます。
会えて良かったYO

温かさ、出演者誰もが感じてる事だと思います。
それに応えるアーティストの皆も最高だったねぇ

バタバタ過ぎて写真はそんなに撮れなかったの

トップバッターのNAIKA MC
いつもとは違うお客さんの反応に終始笑顔で

良い意味ですよ。
認知度も多少上がってきたので、やりやすかったのではないでしょうか。。
零戦(DANCER)
キッズ達も可愛かったねぇ

おまけに上手いのね

幼稚園~6年生まで皆元気一杯で頑張ってくれました。
挨拶も出来る子達だし、また一緒に慣れたら良いね。
大人ダンサーは間違いないね

昔っから知ってるんだけど、久々に一緒にやったけどやっぱり上手いわ~。。
また一緒に遊ぼう


SONちゃん&熊井君
二人とも初めて会ったんだけど、話してるうちに、何回も会ってる様な雰囲気にお互いなっちゃいました

歌も上手いし、また太鼓判に来て欲しいね。
オトノ葉エンターテイメント
もぉココは言う事ないですね。(笑
軽くスルーで。(爆
ただ1つ言える事は、盛り上げるのは間違いないね。
後、ベンはやっぱり・・・だね
次回はお酒代を頂きますので


マン様
体調悪い中流石のステージング

この方のパワーには何時も驚かされますね

48時間以内で4本のライブ、鬼ですね。(笑

PANGちゃん
何なんですかねぇ、この引きつけられるパワーって。
ボクは毎回そうに思ってるんです。
だから好きなんです

また来年には来てもらおうと思ってるので、その時はサポートお願いします

2008年の太鼓判を締めくくってくれた

MEGARYU
ブンブン振り回されるタオル。
ボクもステージに呼ばれ、エクササイズのモデルに。(笑
本気っすか

でも笑顔でやっちゃいました。。
オープニングでDJをやってくれたYU-SKE・スタッフとして協力してくれたHAYATO・SACHI・桃YO・1番の理解者杉原君・そして前日から当日の遅くまで付き合ってくれたFLEEZのスタッフの皆、あなた達の協力が無くては出来ないイベントです。
感謝

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
終演後のアフターに参加してくれたお客さんも有難う。
乾杯したり、撮影&サイン大会が始まったり、出演者の皆もお客さんと色々だべったり、酔っ払って○ネタトーク有りと、残ってくれた人にしか分らない空間だったね

結局3時まで。(笑
でも皆楽しそうだったので、良かったかなぁ

また来年も開催する予定なので、是非遊び来て下さいね。。
ちょっと写真を載せておきます。

SONちゃん&熊井君とオトノ葉
ラスクを喰らうの巻

MEGARYU&PANGちゃん&CK君
鳥飯を喰らうの巻

マン様&PANGちゃん
良い笑顔の巻
ここから差し入れコーナー
楽屋に差し入れ沢山頂きました


お好みタイ焼き
タイ焼きの生地にアンの代わりにお好み焼きが挟んであるの。
コレがめっさ美味い

人気No.1でしたね。
金谷さん有難うございました。
その他にもお寿司を頂いたり、ラスクを頂いたり、ハンバーガーを頂いたり、お菓子を頂いたり、ハイほぼ食べ物です。(笑
PANGちゃんに何時も言われる事、『太鼓判の楽屋はいつも食べ物が沢山届くね』
受付には

シーバ・のりこ&まりこからお酒をもらった~有難う。。
ビックリ差し入れ
FM群馬・小池さん・茂木さんから、こんなの作って頂きました


TOTAL ART RELATIONの代表から

正直驚きでした。
嬉し過ぎます

自分で言うのはおかしいかもしれませんが、ボク、皆に愛されてるなぁ~ってホントに思います。
決してのろけではありません。
個人的にメールで励ましの言葉をもらったり、話しかけてくれて笑顔で『楽しかったYO』って言ってくれたり、言葉でなく、ステージ上からみた顔が皆すっげ~良い顔だったの。
その瞬間、そうに思うの。
幸せ者です。ありがとう・・・
尊敬
3月はエイジアエンジニアのツアーだぁ~。。
切り替えて力を注ぐんで、遊び来て下さい。。