駆け抜けろ1996を見終わった | お茶の間ファン

お茶の間ファン

ただひたすら、お茶の間でドラマを見て、お茶の間で思いをつづるブログです。「相互フォロー」「いいね!へのお返しいいね!」などのご要望は、お受けできません。ごめんなさい。面白いと思ったらいいね!お願いいたします。

 

 

 

 

最終回

泣きましたえーんえーんえーんえーんえーんえーんえーん

 

 

それぞれが

それぞれの世界へ旅立っていく

 

そんなお話でしたおねがい

 

つらい選択も

希望の選択もあったけれど

 

夢と希望と若さがあれば

なんでも乗り越えられる!!!!!!!!

 

そんな気持ちになる

ステキなドラマでしたキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラ

 

 

 

 

1996年以降高校卒業だと

40歳!?

 

 

かれらが

どんな人生を送ったのか

知りたいところですが

 

まあ

自分の今までの歩みを考えると

高校時代の決心は

意外と・・・・・・・

 

まあいいかアセアセアセアセアセアセアセアセアセアセ

 

 

 

 

 

1996年の中国で

たった一人の家族のために

孤軍奮闘していた彼ウインクウインクウインクウインクウインクウインク

 

 

 

ここからは

ちょっと真面目なお話ですチュー

 

 

 

1996年の中国を舞台とするドラマで

描かれたいたことが

2020年の日本でも

問題となっています

 

 

それは

10代で介護をしている「ヤングケアラー」の存在ガーン

 

毎日新聞で

今、連載されていますが

10代の学業優先すべき世代の子供たちが

何らかの理由で

介護と学業を両立させなければいけない立場にある

という問題

 

 

老人介護だけでなく

兄弟の介護、親の介護も含まれていますが

10代の子には社会に頼るという発想がないことで

全てを抱え込んでしまい

高校を中退してしまうケースもあるとか!?

 

 

 

 

 

いま、これを読んでいる最中です

 

 

1996年の中国が舞台のドラマで

2020年の日本に思いにはせるグラサン

 

 

先進国日本の現実

1996年の中国と同じとは

情けないアセアセアセアセアセアセアセアセアセアセ

 

おおおお~~~い!!!!!!!!

日本、がんばれ!!!!!!!!!!

先進国として、若者を救済してくれ!!

 

 

 

 

 

 

 

そして

東京の皆さん

買いだめはするなとは言わないけれど

ちょっと控えてください!!!!!!

 

昨日のスーパー

何もなかったぞアセアセアセアセアセアセ

働く主婦には、厳しい現実もやもや

 

我が家は卵もないぞ!?

肉も、魚もない!?

お米は、一週間分ぐらいはあるかな!?

 

政府にダイエットを強制されているのか!?

よし!!

この機会に痩せてやる笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き

 

 

 

もう

話が二転もやもやもやもやもやもやもやもや

 

蜜を避けるために

月末で期限が切れる有休を使って

週末連休にしたので

ドラマ昧を決め込む私ウインク

 

 

家にいても

楽しめるドラマオタクを

日本政府は表彰してほしいチューチューチューチューチュー