この投稿をInstagramで見る

用心して時の来るのを待て。代々木八幡宮は我が家の氏神様(自らの住む土地をお守りくださる神様)のいる神社。 毎年、年末に「一年間ありがとうございました」、年始(初詣が落ち着いた頃)に「今年もよろしくお願いします」とご挨拶に行きます。自分の願い事はしません。 そして今回はじめておみくじを引きました。「末吉」 用心して時の来るのを待て 初めは心配事多いけれど後になれば何事も望み通り叶う様になり 幸福引きつづいて来ます 信神怠りなく心を正しくなさい と書いてありました。 いまできることを、あせらずやっていきたいなと思いました。 おみくじは結んで帰りました。 この絵は、出雲の布須(ふす)神社。御祭神はスサノオとイナタヒメ。ヤマタノオロチを酔わせる強いお酒(八塩折酒)を作った場所と言われています。 I went to a nearby shrine to say New Year's greetings. This is a picture of a shrine in Shimane Prefecture for my book. #japaneseartist #liveintokyo #myartwork #acrylicpainting #art #artoftheday #happyart #loveart #lovejapan #アート #絵 #fineart #artposts #contemporaryart #drawing #acrylic #artlovers #colorfulworld #artstagram #paintlover #代々木八幡 #神社好きな人と繋がりたい #shrine #出雲 #古事記

Taiko Matsuo(@taikomatsuo)がシェアした投稿 -