縄文 1万年の美の鼓動(東京国立博物館 平成館)

 

絶対にどんどん人気になって混むに決まっているから、早めに行こうと、開催2日目に行って来ました。

 

平日だし雨だったし風強かったし、これはチャンス!と。

 

 

チケットはネットで先に購入しておきましたが、まったく行列もできてなくて、すんなり中に入れました。

 

女優の杏さんの音声ガイドを聴きながら、ひとりでたっぷり一時間以上堪能しましたよ。

 

展示は、予想をはるかに上回るすばらしさ。

 

会場には、何度も本などで見た火焔型土器や土偶たちがズラーッと勢ぞろいです。

国宝になっているものも、たくさんあって、眼福〜。

幸せ〜。

 

そう、私は縄文土器が大好きなんです。

陶芸を始めたのも、自分で土器を作りたい!と思ったから。

 

 

大好きな「合掌土偶」と「縄文の女神」には、うっとり。

 

残念だったのは、「縄文のビーナス」と「仮面の女神」の展示が7/31〜だということ。

 

だけど、その頃になると夏休みに入って人も多くなり、きっとゆっくり観ることもできないと思って、諦めました。

 

 

そうそう、この土器が好きで、私も動物の土器を作ったんですよ。

 

それが、こちら。

 

 

チーターです。

首がもげそうになって、首回りに釉薬をたっぷりかけました。

もう売れちゃったのですが。

 

また、作りたいなー。

 

展覧会は9/30までですが、ぜひぜひ早めに行かれることを強くオススメしますっ。

 

さて、私はまた来週から福井・美浜町のアトリエに行きます。

やっぱり火焔型土器みたいなのも作ってみたいなあ。

そこにカラフルな色が付いていたら楽しいだろうなあと妄想中です。

 

いま、私は三拠点生活(東京・軽井沢・福井)を送っていて、1ヶ月のうち、2週間ほど東京にいます。

 

そして、東京では、映画や展覧会でのインプットを心がけています。

スケジュールを調整して、時間をあけて一人の時間を持てるようにしています。

 

こうやってインプットしたものって、すぐに何かにつながるわけではないけれど、自分の中に貯金みたいになってたまっていて、それが後々になって、作品に生かされることもきっとあるだろうなあって思っていて。

 

実際、早く福井に行って新しい作品を作りたくてウズウズしているところです。

 

ニコニコ今日の川柳

縄文の 美のはじまりに 刺激され

 

ニコニコ今日の一枚

(メンズノンノの挿絵ですね)