7/7〜スタートした日本海スタイルカフェin東京(丸の内ハウスにて)

 

こちらでは青森県、秋田県、新潟県、福井県、兵庫県・但馬、鳥取県、島根県の7県が連携し、各県の食材を使用したオリジナルメニューの提供やイベントを開催しています。

 

このフロアーには、たくさんの飲食店が入っていて、それぞれのお店でこのイベント限定の特別メニューがたべられるのです。

 

 

(これは、福井の甘エビを使ったサマートリュフの乗ったカルパッチョ。)

 

二日目の昨日は「福井県DAY」。

福井に拠点を持つ体験者としてトークイベントを行いました。

 

そして福井での暮らしの様子、なぜ福井を選んだのか、人々のこと、お気に入りの場所、おいしいものなどについて、写真で紹介しながら、たっぷり福井の魅力を話させていただきました。

 

定員30名ということで、どのぐらいの方が来てくださるのか不安だったのですが、満席で立ち見も出るほどの盛況。

 

2/3ほどは会社帰りだと思われるスーツ姿の男性。

 

福井や移住に興味がある方がこんなにたくさんいらっしゃるんだ、と嬉しくなってかなり熱く語ってしまいました。

 

興味があっても入り口がわからない人って多いと思うから、まずは福井県内の移住体験施設などを利用して、たくさんの方に福井の良さを知ってもらうことからスタートできればいいなあと思いました。

 

そしてこの日の衣装は浴衣。

実は、衣装は買ってもオッケーなので、買うつもりだったのですが、欲しい洋服が見当たらず、だったら夏だし、私もなるべく浴衣を着る機会を増やしたいので、浴衣にしたのです。

 

この日は私のイラストをアレンジした地球柄のオリジナル浴衣。

10年ほど前かな?イラストを浴衣と手ぬぐいにして個展を行ったのです。

 

夜のイベントなので、宇宙っぽい柄が映えるかなーとこの浴衣を選びました。

 

 

kapukiで買った白い帯を締めて、涼しげに。

この日は初めて「やの字結び」に成功!

 

やはり浴衣も回数ですね。

 

今日も「日本海カフェ」のトークイベントがあるので、雨だけど浴衣で行こうと思っています。

作家の酒井順子さんとお話しさせていただきます。