2020小豆島オリーブマラソン全国大会中止で3年ぶりの出場ならずも相変わらずの豊富な参加賞に感謝 | 「今」を積み重ねること…その瞬間を大切に!

「今」を積み重ねること…その瞬間を大切に!

掲載中の記事
~一眼レフ撮影物、観光名所、マラソン理論、マラソン大会体験記、四国八十八か所、家庭菜園~

2013年から5年連続で参戦していた「小豆島オリーブマラソン」。

のどかな季節の5月に5000人規模のマラソン大会が特産物の多い小豆島で行われることに魅力を感じて参加していました。

 

総合評価は、「四国のマラソン大会では1番」と思っているのですが、

5年連続で出ると、やや飽きも感じてしまい、2018年と2019年は、参加を見送りました。

今回3年ぶりにエントリーしましたが、残念ながら中止となってしまいました。

 

毎度毎度、豊富な参加賞をいただいていたので、中止ながらも後日送られてくる品物には期待を寄せていました。

 

まさか段ボールで届くとは思いませんでした。

 

 

先日送付されてきた参加賞を公開。

 

【参加賞 一覧】

 

 

特産物の紹介です。

 

●手延素麺「島の光」4袋

いつもは1つだったと記憶してますが、なんと4つ。

おそらくゴール後のそうめん食べ放題分の在庫でしょうか。

有難くいただきます。

 

 

●マルキンの「しょうゆせんべい」

●かどやの「食べるラー油にんにく入りきくらげ」

●北海道日高産昆布使用「塩吹昆布」

●マルシマの「かつお・昆布入り だしの素」

 

●「井上誠耕園のオリーブオイル」

●瀬戸内の太陽が育んだ「オリーブ茶」

●マルキンの「特選丸大豆醤油」

 

小豆島の醤油は美味い。

2013年にマルキン醤油をいただいた際、あまりに味わい深く、スーパーを探し回ったものです。

なかなか置いてないんです、マルキンの醤油。

 

以上で紹介を終わります。

 

相変わらずゴージャスな参加賞でした。

満足です。

 

来年参加できるのを楽しみにしています。

 

【2017年5月のときの表彰台】