みなさまこんにちは!

2日遅れてしまいましたが、こっしーです^^


さてさて、今週も忙しく、あんまり描けていませんが、とりあえずupしたいと思います。



1作目

初めて、オリジナルでしかもボールペン一発描きでやってみました。(なぜ初めてでそこまでハードルを上げてしまったのか……)。修正液の後があるのはご愛敬ってことで^^;



………………ホントごめんなさい。仕上げれたの一つだけです。。。

というのもですね、私、受験生というのもあって、しかも推薦入試を来週の火曜日に控えているってわけでして・・・何かと準備とかで学校に残っていたら家に帰ってから時間が無く……
ちなみに今回仕上げたのも学校に残っている時、先生を待っている際にぱっとやったものです。


ですが、土・日・月とこの三連休何もしなかったわけではありません
(●´ω`●)!!

というわけで、今回は番外編。名付けて、
「イラストができるまで~こっしーの場合~」
って感じでいきたいと思います。
少し長くなりますが、ここまで来たらどうか最後までお付き合いください<(_ _)>


さて、イラストができるまでを話していきたいわけですが、とにかく、私の場合は、

本・マンガを読む→好きなイラストを見つける→まねして描いてみる

を今のところひたすらやっています。

なぜ、そうやるのかと言いますと、単純に顔のつくりの書き方や髪型などがまだ下手すぎるからです。

イラストにしても、スポーツにしても練習は基本的に反復だと思うのです(中にはすぐにできるようになる人もいるのでしょうが)。

もし、「イラストがうまくならない」と感じてる人がいらっしゃいましたら、続ける努力をしてみてください。そのうちうまくなると思います(私が言うのもなんですが笑)。


すこし、話が堅くなってしまいました笑


それでは、今描いている途中のイラストが出来上がるまでの様子をupしていきたいと思います。

1、下書き




私の場合は、基本的に全てシャーペンでやっているので、HBもしくはBのシャー芯を使って下書きを描きます。下書きといっても、ラフから描き起こすことはまだできないので、結構細かく描き入れます。
顔のパーツについては、髪→輪郭→細かいパーツ(目、口等)の順で描いていきます。バランスは、十字線を使ってください。


2、描き足していく




私は、主に模写しているので、基本的には、元の絵を忠実に再現できるよう努力しています。体の形とかもです。どうせ描くのなら、しわとか影もまねしちゃってください笑そうすることで、オリジナルに影やしわを描くときの参考というか、コツが掴めるようになると思います。



3、濃く書き入れる
まだこの行程が終わっていないので写真は無いのですが、下書きとして描いた薄い線を濃いやつ(私の場合は4Bもしくは3Bなど)を使って仕上げていきます。グラデーションは鉛筆を使うか、違う濃さのものを駆使してどうにかこうにか描き入れます。


4、完成
1~3の行程を経て、イラストを完成させます。大体1枚あたり1~2時間と言ったところでしょうか。


……と、まぁこんな感じで毎回イラストを描いています。そのうち、オリジナルのものがバンバン出せるくらいになるよう、時間が出来次第練習を重ねていきたいですねぇ・・・


最後に一つお知らせがあります。
冒頭で、「来週の火曜日に推薦入試がある」と言いましたが、そのことについて。

推薦といえども私が受けるところはどうやらテストも同時開催するそうで、しかも難しいとの話。最後の1週間ぐらいは詰め込みたいのと、面接の練習もり、今週は一杯いっぱいになりそうです。

また、この推薦入試の結果がでるのが約2週間後。最悪の結果に備えて勉強したいという思いがありますので、とりあえず、来週と再来週の更新は休止させていただきたいと思います。今週については、今仕上げているものをupします。それ以降の更新についても、結果次第となりますので、今のところ、どうなるか分かりません。

今週のupでまた告知しますので、よろしくお願いします<(_ _)>


それでは、ここまで見ていただき、ありがとうございました!またのご来店をお待ちしております笑

〈おまけ〉
今描いている風景



今描いているものは2枚くっつくように仕上げています。できれば色まで入れられたらいいなぁ……

P.S.全体的に色が薄くてすいません<(_ _)>
下がきなんで薄いシャー芯使っているためです。ごめんなさい。


Android携帯からの投稿